カテゴリー:機械系
-
Lockheed Martin、出力60kWのレーザー兵器を米海軍に納入
2022年8月18日、米国のセキュリティおよび航空機/宇宙船の開発製造会社Lockheed Martinは、米海軍に戦術レーザー兵器システム(HELIOS)を納入したことを発表した。HELIOSは、60kW超級の高エネル…詳細を見る -
欧州共同研究機関が核融合原型炉「DEMO」建設に向け前進
欧州各国の核融合研究機関からなるコンソーシアムEUROfusionが、核融合による発電実証に用いる原型炉「DEMO」の現状を明らかにした。 DEMO建設に向けて、2014~2020年にかけてプレ概念設計を完了した。…詳細を見る -
パッシブグリッパーのための新しいジェネレーティブデザインツール――3Dプリント可能なパッシブグリッパーを設計
ワシントン大学の研究チームが、組立ラインで再活用できるように、3Dプリント可能なパッシブグリッパーを設計し、物体を持ち上げるための最適経路を計算できるツールを開発した。同研究成果は2022年7月22日、「ACM Tran…詳細を見る -
ビジネスジェットがベース——米空軍が新型電子戦機「EC-37B」の最新画像を公開
米空軍は、新型電子戦機「EC-37B Compass Call」の最新画像を公開した。2022年8月17日にアリゾナ州ツーソンのデビスモンサン空軍基地に現れ、第55電子戦闘グループ(ECG)にその進捗を披露したという。 …詳細を見る -
水を燃料とする衛星推進システムの開発に着手——3Dプリンターで多数の部品を製造
航空宇宙機器メーカーの仏Thales Alenia Spaceは2022年7月26日、水を燃料とする衛星推進システムの開発に向け、小型推進システムの開発を手掛けるイタリアの新興企業MIPRONSと提携を結んだと発表した。…詳細を見る -
超高強度X線集光ビームをX線フラッシュ顕微鏡に応用―― 2nmの超高分解能を達成 高輝度光科学研究センターら
高輝度光科学研究センター、北海道大学、理化学研究所を中心とする共同研究グループは2022年9月13日、X線自由電子レーザー施設SACLAにて、原子レベルの精度をもつ集光ミラー(反射鏡)により超高強度X線ビームを生み出し、…詳細を見る -
「空飛ぶクルマ」実現に近づく――米LEO Flightが有人飛行プロトタイプを公開
アメリカのジョイントベンチャーLEO Flightが、eVTOL(電動垂直離着陸機)「LEO Coupe」の開発を進めている。2022年に入ってから、同社はLEO Coupeに使われる2つの重要な基本技術、飛行制御システ…詳細を見る -
Xiaomi、2足歩行の人型ロボット「CyberOne」を公開
中国のXiaomiは、2022年8月11日に北京で開催された新製品発表会で、2足歩行ロボット「CyberOne」を初公開した。CyberOneは、同社が手がける初の人型ロボットだ。同社の公式YouTubeチャンネルでは、…詳細を見る -
エンプラを用いた3Dプリント技術を確立――製品開発サイクルの早期化や小ロット製造への適用に期待 ポリプラスチックス
ポリプラスチックスは2022年9月12日、同社のエンジニアリングプラスチック「DURACON POM」を用いた材料押出(MEX)方式の3Dプリント技術を確立したと発表した。 MEX方式は樹脂フィラメントを材料とする…詳細を見る -
藻類を活用、CO2を吸収しながら発電するバイオパネル――遮熱による温度調節機能も
メキシコを拠点とするスタートアップGreenfluidicsが、水と藻類で内部を満たしたバイオパネルを開発した。パネルを建物の外壁に取り付けることで、二酸化炭素を吸収しながら、電力を生み出すことができる。 世界的に…詳細を見る