カテゴリー:エンジニア分野別
-
標準外径で世界最多コア数19の光ファイバを開発――伝送容量の世界記録達成 NICTと住友電工
情報通信研究機構(NICT)は2023年3月15日、住友電気工業と共同で、標準外径(0.125mm)のマルチコア光ファイバでは世界最多のコア数となる結合型19コア光ファイバを開発し、毎秒1.7ペタビット、63.5kmの伝…詳細を見る -
一つの超短レーザーパルスで、ダイヤモンド量子センサ源をmmレベルの広域で形成 京大と東海大
京都大学は2023年3月15日、同大学化学研究所と東海大学の研究グループが、一つの超短レーザーパルスをダイヤモンドに照射し、窒素-空孔(NV)中心をmmレベルの広域で形成したことを発表した。一つのパルスで、従来の100倍…詳細を見る -
アメリカ海軍、自律航行する高速輸送船「EPF-13」を導入
軍需産業の豪Austal Limitedは2023年2月20日、子会社の米Austal USAが、アメリカ海軍に遠征型高速輸送船「USNS Apalachicola (EPF-13)」を納入したと発表した。EPF-13は…詳細を見る -
未来の都市間輸送を担う、カモメのような電動航空機「ALIA-250」
航空会社の米BLADE Urban Air Mobilityは2023年2月14日、航空宇宙メーカーの米BETA Technologiesとの間で、EVA(Electric Vertical Aircraft)の開発に関…詳細を見る -
ニッケル亜鉛電池を開発――軽量で、鉛蓄電池から容易に置き換え可能 FDK
FDKは2023年3月13日、ニッケル亜鉛電池「ZR-4/3FAUP」を開発したと発表した。一部の顧客向けにサンプル出荷を開始している。 同製品は、ニッケル水素電池の負極材料(水素吸蔵合金)を亜鉛化合物に置き換えた…詳細を見る -
産業向けNB-IoTモジュールを発表―― NB-IoTデータ通信機能、GNSS測位機能を搭載 STマイクロ
STマイクロエレクトロニクスは2023年2月23日、産業向けのNB-IoT(Narrow Band-IoT)モジュール「ST87M01」を発表した。既にサンプル提供を開始している。 同製品は、NB-IoTデータ通信…詳細を見る -
スコットランド女王メアリー・ステュアートによる暗号書簡を発見――日本人を含む暗号解読者らが解読
16世紀のスコットランド女王メアリー・ステュアートがイングランドで事実上幽閉されていた時期に暗号を用いて書いた手紙が、国際的な暗号歴史文書解読プロジェクト「DECRYPT」のメンバーであるGeorge Lasry氏、独ベ…詳細を見る -
レベル4対応ドローンの第一種型式認証を日本で初めて取得――有人地帯での目視外飛行に対応 ACSL
ACSLは2023年3月13日、同社が開発したレベル4(有人地帯での目視外飛行)対応無人航空機(ドローン)で、日本で初めて第一種型式認証を取得したと発表した。 ドローンの第一種型式認証は、国土交通省が航空法に基づい…詳細を見る -
VRを活用した没入型トレーニングのための、産業用メタバースプラットフォーム「CORE」の取り扱いを開始 Too
Tooは2023年3月13日、産業向けメタバースプラットフォーム「CORE」の取り扱いを同日より開始すると発表した。 同プラットフォームは、VRを活用した没入型トレーニングができる産業用メタバースプラットフォームだ…詳細を見る -
5Gの10倍の高速通信も――テラヘルツで作動するメタデバイスを開発
スイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)の研究チームは、サブ波長スケールでメタ構造を設計する新しいエレクトロニクスへのアプローチを考え出した。これにより、大量のデータをやり取りするための次世代超高速デバイスが誕生し、6…詳細を見る