カテゴリー:エンジニア分野別
-
超伝導コンピューターを実現するレニウム金属メッキ超電導体を開発
コロラド大学環境科学共同研究所CIRESの研究チームが、電子回路基板などに容易に活用できる、金属メッキ超電導体を開発した。電気メッキにより、金(記号:Au)の層でサンドイッチされた極薄レニウム(記号:Re)層を作成したと…詳細を見る -
足がスッと入るベルトコンベア内蔵の靴が登場? NIKEが米特許出願中
NIKEがベルトコンベアを内蔵した靴の特許を、アメリカ特許商標庁に出願したことが海外メディアで話題になっている。 この靴は、靴べらなどを使っても上手に履けない人向けに開発されたもの。ベルトコンベア、動力源、モーター…詳細を見る -
磁性絶縁膜中のストレスとスピン波の関係を解明――超低消費電力なスピン波集積回路実現に貢献
豊橋技術科学大学とマサチューセッツ工科大学の共同研究チームは2018年6月7日、磁性絶縁膜中のストレスと磁石の波であるスピン波との関係を解明したと発表した。今回の成果により、実用化が期待されているスピン波演算素子を小型化…詳細を見る -
「YZ250F」はフルモデルチェンジで戦闘力向上――ヤマハ、モトクロス競技用「YZシリーズ」6機種の2019年モデルを発売
ヤマハ発動機は2018年6月7日、モトクロス競技用モデル「YZシリーズ」の2019年モデル6機種を2018年8月28日に発売すると発表した。「ヤマハオフロードコンペティションモデル正規取扱店」にて、2018年6月7日から…詳細を見る -
最も重い素粒子「トップクォーク」の質量起源もヒッグス機構と判明――欧州合同原子核研究機関が発表
大型ハドロン衝突型加速器(LHC)のATLAS測定器で実験を行う「アトラス日本グループ」の主要メンバーである高エネルギー加速器研究機構と東京大学は2018年6月7日、欧州合同原子核研究機関(CERN)が同年6月4日午後2…詳細を見る -
業界初、アスファルト直下にも使用可能――帝人と秩父ケミカル、耐熱性と耐久性に優れた透水性舗装部材を開発
帝人と秩父ケミカルは2018年6月7日、施工性と貯水浸透能力の高さに加え、アスファルト直下にも施工できる耐熱性と耐久性に優れた透水性舗装部材「透水セル(仮称)」を共同開発したと発表した。同部材は既に、雨水貯留浸透技術協会…詳細を見る -
患者に合わせて成長する心臓弁――シミュレーションを使って再生医療による心臓弁を最適化設計する
チューリッヒ大学の研究チームが、再生医療による心臓弁を、コンピューターシミュレーションを使って最適設計する技術を開発した。各患者に合わせて移植組織がどのように成長、機能発揮するのかを予測し、複雑な心臓弁の構造設計を最適化…詳細を見る -
量子ドットとLED封止剤用樹脂を混合した、発光する複合体のサンプル提供を開始 GSアライアンス
GSアライアンスは2018年6月6日、InP/ZnS量子ドットやペロブスカイト型量子ドットとLED封止剤用シリコーン系樹脂を混合した発光する複合体を作成し、サンプル提供を開始したと発表した。熱硬化させるとLEDやマイクロ…詳細を見る -
非接触で複数対象者の心拍、呼吸を測定――24GHzレーダー利用のバイタルセンサー・プラットフォーム
アナログ・デバイセズは2018年6月5日、サクラテックと共同で、24GHzレーダーベースのバイタルセンサー・プラットフォームを開発したと発表した。 同プラットフォームは、アナログ・デバイセズの高性能なレーダー向けチ…詳細を見る -
量子スピンアイス中の「創発的光」出現の痕跡を観察――沖縄科学技術大などが方法を提起
沖縄科学技術大学院大学は2018年6月6日、同大学のニック・シャノン教授らの研究グループが2012年に提起した、量子スピンアイス中の光を検知する方法による特徴的な痕跡を、スイスの研究者らが実験により観察することに成功した…詳細を見る