タグ:高分子材料
-
有機薄膜太陽電池の実用化技術――大面積印刷製造での課題を克服する新規高分子材料の開発
韓国科学技術研究所の研究チームが、有機薄膜太陽電池(OPV)の大面積印刷製造による性能劣化要因を解明し、大面積OPVに加えて性能を向上させる新しい高分子材料を開発した。 同研究成果は2022年3月24日、「Nano…詳細を見る -
蛍光により高分子の結晶成長過程の可視化/定量評価に成功――結晶性高分子の設計や成形加工法への波及効果に期待 東工大
東京工業大学は2021年1月5日、同大学物質理工学院の研究チームが、高分子の結晶成長過程を蛍光によって可視化、定量評価することに成功したと発表した。高分子結晶化の理解に貢献し、結晶性高分子の設計や成形加工法への波及効果が…詳細を見る -
溶液に交互に浸すだけでプラスチック表面に金属有機構造体(MOF)薄膜を作製する手法を開発――電子機能素子への応用に期待 東北大学ら
東北大学は2020年11月4日、岩手大学、高輝度光科学研究センターと共同で、金属有機構造体(MOF)の薄膜をアクリル樹脂などの高分子材料の表面に簡便に作製する手法を開発したと発表した。大がかりな製造装置なしで、2種類のM…詳細を見る -
バイオマス資源を用いた赤外光を通す高分子材料を開発――低コストで成形が容易、レンズ駆動の簡素化にも寄与 筑波大と産総研
筑波大学は2020年10月23日、同大学数理物質系エネルギー物質科学研究センターと産業技術総合研究所センシングシステム研究センターとの研究チームが、藻類オイルや植物由来の精油成分、余剰資源の硫黄を用いて、赤外光透過性とゴ…詳細を見る -
柿渋をヒントに、さまざまな材料に使用できる多機能接着材料を開発――防水/防錆剤や分散剤、フォトレジストなどに適用可 NIMSと日油
物質・材料研究機構(NIMS)および日油は2020年10月20日、天然塗料の柿渋にヒントを得て、金属やセラミックス、有機材料などさまざまな材料に接着して防錆などの機能を付加できる高分子を開発し、サンプル出荷を開始したと発…詳細を見る -
「発汗作用」で温度調節するハイドロゲルアクチュエータを開発
発汗作用で温度調節できるソフトロボットの「筋肉」が、コーネル大学とFacebook Reality Labsの共同研究チームによって考案された。指の大きさに3Dプリントされたハイドロゲル製アクチュエータが、温度変化に従っ…詳細を見る -
機械学習の活用で高分子の熱伝導率を約80%向上させることに成功――少数のデータから高精度な予測が可能に NIMSなど
物質・材料研究機構(NIMS)は2019年6月26日、統計数理研究所、東京工業大学と共同で、独自の機械学習の解析技術を用いて高熱伝導性高分子を設計し、熱伝導率を約80%向上させた高分子の合成に成功した。 高分子は一…詳細を見る -
樹脂・高分子劣化対策技術の基礎と最新情報を学ぶ――おすすめものづくりセミナー情報
本記事では、20の技術および生産系主催企業・団体と提携して1000件以上の技術および生産系セミナーを案内している「ものづくりセミナーサーチ」から、嶋村良太技術士が“旬”のテーマをピックアップしてお届けします。 今月…詳細を見る -
光を当てると潤滑油や粘接着剤がサラサラに? 東大とKEK、溶媒不要の高分子形状リセット法を考案
東京大学と高エネルギ-加速器研究機構(KEK)は2018年11月30日、紫外光(UV)を当てることで液体状態のまま流動性を変えられるシリコーン材料を開発したと発表した。市販のブラックライトを当てるだけで、高分子の形状を簡…詳細を見る