カテゴリー:技術ニュース
-
魚の油が原料――ポリウレタンを代替する生分解性プラスチックを作る
現代社会において、プラスチックは必要不可欠なものだ。プラスチックの一種であるポリウレタンは、衣類や電化製品、建築資材など、生活のほぼあらゆる場面で利用されている。一方でこのポリウレタンは、原料が再生不可能な資源である石油…詳細を見る -
米核融合施設、「核融合点火」に向けて大きく前進したと発表
米ローレンス・リバモア国立研究所(LLNL)は、2021年8月8日に国立点火施設(NIF)で行われた実験で核融合点火に向けた大きな前進があり、1.3メガジュールのエネルギーを発生させることに成功したと発表した。 実…詳細を見る -
水素燃料を海水から採取するナノ材料を開発――非貴金属を用いて高効率/高安定の電気分解を実現
米セントラルフロリダ大学(UCF)の研究チームは、海水を酸素と水素に効率的に分解できるナノ材料を開発した。水を水素と酸素に分解するプロセスは電気分解として知られているが、豊富に存在する非貴金属を用いた場合、効率や安定性が…詳細を見る -
化石燃料フリーの製鉄技術の実用化を目指す
スウェーデンスティールSSABと鉄鉱石採掘企業LKAB、エネルギー大手バッテンフォールの3社で構成するプロジェクトチームが、世界で初めて化石燃料を用いずに鉄鋼素材を製造することに成功し、最終製品を自動車メーカーVolvo…詳細を見る -
発電量を2倍に――逆回転デュアルタービンホイールを利用した波力発電システム
豪ロイヤルメルボルン工科大学(RMIT)の研究チームは、従来の2倍効率の高い波力発電システムを開発した。海中の逆回転デュアルタービンホイールを特長とするシンプルなデバイスで、太陽光発電、風力発電に並ぶ再生可能エネルギーと…詳細を見る -
レーダー妨害を受けてもターゲットを追跡――マルチセンサーシステム搭載無人機の自律飛行試験に成功
米General Atomics Aeronautical Systems(GA-ASI)は2021年7月2日、同社の無人航空機システム(UAS)「Avenger」に、Lockheed Martinのマルチセンサーシステ…詳細を見る -
2030年までに米連邦政府の車両をEVへ切り替えることで、長期的に約6000億円のコスト削減の可能性
米Atlas Public Policyは、米連邦政府が運用する車両の電気自動車(EV)化評価リポート「FEDERAL FLEET ELECTRIFICATION REPORT」2021年8月版を発表した。 米連邦…詳細を見る -
液体アンモニアを水素へと効率的に変換する技術
韓国の蔚山科学技術研究所(UNIST)の研究チームは、液体アンモニアを効率的に水素に変換する画期的な技術を開発した。液体アンモニアを電気分解することで、ほぼ純度100%のグリーン水素の大量生産に成功したという。電気分解に…詳細を見る -
電子機器のリサイクルが簡単に――水に溶解するスマートウォッチを開発
スマートウォッチなどの小型電子機器は、簡単に分解してリサイクルすることができない。そのため、新しいモデルが発売されると、古いデバイスの多くが有害廃棄物として捨てられ、年間数百万トンの電子廃棄物が発生しているという。 …詳細を見る -
光の強さで色の濃さが変わる調光コンタクトレンズ
屋内では無色透明、屋外では紫外線の量に応じて発色する調光レンズ(フォトクロミックレンズ)の歴史は古く、1966年に米Corning社から発売されたガラス調光レンズ「PhotoGray」に始まる。1964年頃にCornin…詳細を見る