カテゴリー:機械系
-
英ZeroAvia、水素燃料電池を搭載した航空機の初飛行に成功
航空機開発のスタートアップ企業であるイギリスのZeroAviaは2023年1月19日、水素燃料電池を動力とした航空機としては過去最大という、19人乗りの「ドルニエ228」を使った初飛行に成功した。 この実験用にセッ…詳細を見る -
NASA、革新的な宇宙技術開発を助成するNIACプログラムに14のコンセプトを選出
アメリカ航空宇宙局(NASA)は2023年1月10日、将来NASAのミッションへと成長する可能性のある革新的な宇宙技術開発を助成するNIAC(NASA Innovative Advanced Concepts)プログラム…詳細を見る -
元NASAのエンジニア、キラキラ爆弾で泥棒に復讐する動画をYouTubeで公開
You TuberのMark Rober氏は2022年12月17日、自作の「キラキラ爆弾(glitter-bombs)」で泥棒に復讐する動画を公開した。Rober氏は元NASAとAppleのエンジニアで、チャンネル登録者…詳細を見る -
世界初の半潜水式浮遊型の風力発電所――稼働から2年で出力78GWhを達成
風力発電所「WindFloat Atlantic」を開発したWindplusコンソーシアムは2023年1月23日、同発電所の稼働実績を発表した。フル操業の開始から2年目の2022年に、前年比で5%の出力増加となる78GW…詳細を見る -
仮想現実で実物を触っているかのような触覚を実現するハプティクス・グローブ「Maestro EP」
仮想現実(VR)や拡張現実(AR)に触覚をもたらすハプティック(触覚)インターフェース開発を手掛けているスタートアップのContact CIは、2023年1月5日から8日まで米ネバダ州ラスベガスで開催された、世界最大のテ…詳細を見る -
業界最小クラスの1608サイズ短波長赤外デバイスの量産技術を確立 ローム
ロームは2023年2月16日、物質検出を必要とするポータブル機器やウェアラブル/ヒアラブル機器向けに、業界最小クラスの1608サイズ(1.6×0.8mm)を実現できる短波長赤外(SWIR)デバイスの量産技術を確立したと発…詳細を見る -
電波望遠鏡から月面に発したレーダーの反射波により最高解像度5mの画像撮影に成功
アメリカ国立電波天文台(NRAO)、米グリーンバンク天文台(GBO)、米Raytheon Intelligence & Space(RIS)の科学者チームが、地球上で記録した月のレーダー画像としては最も解像度が高い画像を…詳細を見る -
量子コヒーレンスを用いて、より効果的に対象を「見る」ことなく検出する無相互作用測定の方法
対象となる物体を直接「見る」ことなくその存在を検出する無相互作用測定に、より効果的な新しい手法が発見された。この手法では量子コヒーレンスを用いる。この研究はフィンランドのアールト大学によるもので、その詳細は2022年12…詳細を見る -
優れた拡張性と豊富な機能を持つ、車載用ハイサイド・スイッチ11製品を発表 STマイクロ
STマイクロエレクトロニクスは2023年2月8日、1チャネル、2チャネル、4チャネルの車載用ハイサイド・スイッチ全11製品を発表した。ドライバ・チャネルを増やすための回路設計を簡略化するピン配置を採用し、PowerSSO…詳細を見る -
高炉の炉頂ガスを再利用――鉄鋼製造におけるCO2排出量を90%削減する手法を考案
イギリスのバーミンガム大学の研究チームが、鉄鋼製造におけるCO2排出量を90%削減する「炭素リサイクルシステム」を考案した。既存の高炉に適用できる画期的な手法であり、イギリスだけでも5年間で12億8000万ポンド(約20…詳細を見る