カテゴリー:機械系
-
世界最大容量の波力発電装置を用いたプロジェクトWEDUSEA EUが正式承認
2024年9月9日、英国、アイルランド、フランス、ドイツ、スペインの14機関が参加する、大規模波力エネルギーの商業化を目指す提携プロジェクト「WEDUSEA」は、欧州連合(EU)からの正式承認を得たと発表した。 総…詳細を見る -
ボイドの発生を抑えるはんだ付け技術を開発――パルスヒートと超音波接合を融合 日本アビオニクス
日本アビオニクスは2024年10月10日、パルスヒートはんだ付けと超音波接合の技術を融合し、ギ酸や水素、真空チャンバーを使わずにボイドの発生を抑える、新しいはんだ付け技術を開発したと発表した。 パルスヒートはんだ付…詳細を見る -
世界初、投げて周囲360度の熱を感知できるサーマルビデオカメラ
米Bounce Imagingは2024年9月8日、世界初となる周囲360度の熱を感知して画像化するサーマルビデオカメラ「Pit Viper 360」を、法執行機関に奉仕する非営利団体、連邦戦術要員協会(NTOA:Nat…詳細を見る -
電力網に接続できる、コンテナサイズの電力貯蔵システム「Quantum 3」
フィンランドのWärtsilä(バルチラ)は、2024年9月4日、最新のバッテリーエネルギー貯蔵システム「Quantum 3」を発表した。同システムは安全性、サイバーセキュリティ、エネルギー密度、持続可能性を追求した設計…詳細を見る -
飼い主に懐き、感情豊かに成長するAIペットロボットを発売 カシオ計算機
カシオ計算機は2024年10月10日、日々人と触れ合うことで感情豊かに成長する、AIペットロボット「Moflin(モフリン)」を2024年11月7日から発売することを発表した。育て方次第で形成される性格が幅広く、独自開発…詳細を見る -
声を出さずに発した言葉を認識できるスマートチョーカー
英ケンブリッジ大学は2024年9月5日、同大学を中心とする共同研究チームが、高感度なひずみセンサーと高効率な音声認識AI(人工知能)を組み合わせたスマートチョーカーを開発したと発表した。同チョーカーは、騒音の多い環境下で…詳細を見る -
次世代EV「Honda 0シリーズ」搭載技術を公開―― 2026年からグローバル市場へ投入予定 Honda
Hondaは2024年10月9日、2026年からグローバル市場への投入を予定しているEV「Honda 0(ゼロ)シリーズ」に搭載を予定している次世代技術を公開した。専用に開発したアーキテクチャーを軸に「共鳴を呼ぶ芸術的な…詳細を見る -
厚さ7.9mm、重さ109gのモバイルバッテリーがGREENFUNDINGに登場
InnovaLab(イノヴァラボ)は、重さ109gのモバイルバッテリー「AlloyPower(アロイ・パワー)」のクラウドファンディングを実施している。スマートフォンのように薄く、軽く、持ち運びしやすい。クラウドファンデ…詳細を見る -
核融合装置を自宅で自作――学生がAIと友人たちの協力によって4週間でプラズマを生成
カナダのウォータールー大学で数学を専攻するHudZah氏は2024年8月24日、自身の寝室で核融合装置を構築し、プラズマを生成したとX(旧Twitter)に投稿した。ハードウェアの組み立てや回路設計の経験がまったくない中…詳細を見る -
エコで従来比60%軽量なEVバッテリー筐体――製造過程の二酸化炭素排出15%削減を目指す
ドイツのフラウンホーファー研究機構は2024年9月2日、電気自動車(EV)用バッテリー筐体の製造過程で排出される二酸化炭素を削減する技術を発表した。軽量化によってEVの電力消費が減り、航続距離が長くなるのも利点となる。 …詳細を見る