カテゴリー:エンジニア分野別
-
温度制御により自らの厚みの200倍もジャンプできる新素材を開発
カリフォルニア大学とカリフォルニア工科大学の研究チームが、ホットプレートで熱を加えるとバッタのように空中高く飛び上がる新素材を開発した。同素材は、温度制御で筋肉のように大きな動きとパワーを生み出せるため、生き物のようなソ…詳細を見る -
磁気秩序と極性歪みを併せ持つ新しい超伝導材料の合成に成功 大阪大学と岡山大学の研究グループ
大阪大学は2023年2月8日、岡山大学と共同でユーロピウム(Eu)と金(Au)とビスマス(Bi)を用いて、磁気秩序と極性歪みを併せ持つ新しい超伝導材料の合成に成功したと発表した。研究グループでは、量子コンピューターのため…詳細を見る -
「3輪バイク」のTRICITY125/155をモデルチェンジ ヤマハ発動機
ヤマハ発動機は2023年2月10日、「3輪バイク」TRICITY(トリシティ)125とTRICITY155 ABSをモデルチェンジし、2月と4月にそれぞれ発売すると発表した。 ヤマハが開発した3輪バイクは、前輪2輪…詳細を見る -
翼に可動部を持たないDARPAの次世代機の開発計画が、フェーズ2に進展
DARPA(アメリカ国防高等研究計画局)は、主翼や尾翼に可動部品を持たない制御機構「AFC(Active Flow Control)」を特徴とした、次世代航空機を開発中だ。同組織は2023年1月17日、制御方法の確立を目…詳細を見る -
米スタートアップ、風力タービンブレードを建設資材として再利用する技術を開発
スタートアップ企業の米REGEN Fiberは2023年1月12日、廃棄予定の風力タービンブレードをリサイクルする技術を発表した。この技術は、ブレードをコンクリート/モルタル産業で活用できる素材に処理するだけでなく、環境…詳細を見る -
メタバース体験をより身近に――あらゆるWebブラウザ対応端末に対応したMeetKaiの製品群
米MeetKaiは世界最大級のエレクトロニクス関連見本市「CES 2023」で2023年1月、同社の最新製品「MeetKai Reality」「MeetKai Metaverse Editor」「MeetKai Clou…詳細を見る -
米マイクロソフト、3秒で声を真似できる音声合成AI「VALL-E」を発表
米マイクロソフトは2023年1月5日、3秒の音声データから話し手の声を学習し、その声でテキストを読み上げることができる言語モデル「VALL-E」をgithubで発表した。 従来の音声合成では、音素からメルスペクトロ…詳細を見る -
ソクラテスからアイアンマンまで、さまざまなキャラクターを作ったり会話したりできるチャットボット「Character.AI」
「Character.AI」は、2022年9月にベータ版が公開されたチャットボットWebアプリケーションだ。誰でも会話型AIエージェント「Character」を作成し、対話できる。 9月のベータ版公開から2ヶ月が経…詳細を見る -
大気中で安定して働く、100%液体でできたレーザー光源を開発 筑波大学、九州大学
筑波大学数理物質系の山本洋平教授らは2023年2月9日、九州大学と共同で、大気中で安定して働く100%液体でできたレーザー光源を開発したと発表した。新たな柔らかい光デバイスの実現につながることが期待できる。 電気や…詳細を見る -
150℃の高温に対応する自動車向けパワーインダクタLAXHシリーズ16アイテムの量産を開始 太陽誘電
太陽誘電は2023年2月9日、車載用受動部品に対する認定用信頼性試験規格「AEC-Q200」に準拠したフェライト系パワーインダクタLAXHシリーズとして、「LAXHG6060YEL1R0NMR」(6.0x6.0x4.5m…詳細を見る