カテゴリー:エンジニア分野別
-
カップ積層型カーボンナノチューブを分散した導電シリコーンゴムを開発 朝日ラバーとGSIクレオス
朝日ラバーは2022年1月21日、GSIクレオスと共同で、カップ積層型カーボンナノチューブ(CSCNT)を分散したシリコーンゴムを開発したと発表した。開発したCNT充填シリコーンゴム複合材料は高い導電性と最適硬度を両立し…詳細を見る -
イギリスと日本、次期戦闘機向けジェットエンジンの共同開発を発表
イギリス国防省は2021年12月22日、日本の防衛省と協力して、次期戦闘機のジェットエンジン実証機を開発すると発表した。両国は協力覚書に署名し、2022年初頭から始動する予定。日本からは三菱重工とIHI、イギリスからはロ…詳細を見る -
階段や段差もスイスイ走行――車輪付き4脚ロボット「ANYmal」
スイス連邦工科大学チューリッヒ校ロボットシステム研究所からスピンオフしたSwiss-Mileは、都市人口増加に伴う物流課題(CO2排出量増加や交通渋滞、配送時間増など)、いわゆるラストマイルデリバリー課題のソリューション…詳細を見る -
商業運航コンテナ船による無人運航実証実験に成功――自動飛行ドローンが係船索を岸壁へ運搬 商船三井ら
商船三井は2022年1月25日、同社が参画するコンソーシアムが商業運航コンテナ船による無人運航実証実験に成功したと発表した。同社発表によると、世界初の成果だという。 同実証実験は、日本財団の無人運航船プロジェクト「…詳細を見る -
CNT分子内トランジスタの作製および測定技術の開発に成功――半導体CNTの実用化に期待 NIMSら
物質・材料研究機構(NIMS)、産業技術総合研究所(AIST)および東京大学大学院工学系研究科は2021年12月24日、CNT(カーボンナノチューブ)分子内トランジスタを作製したと発表した。 半導体CNTは、エネル…詳細を見る -
海中をカイトのように飛び回る潮力発電システム
スウェーデンのスタートアップ企業Minestoが、北大西洋にあるフェロー諸島に再生可能エネルギーを提供するための潮力発電システムの概要を公開した。 同社が「Deep Green Technology」と呼ぶ独自の潮…詳細を見る -
希土類フリーの高強度素材「DRF マグネシウム合金棒」の取り扱いを開始 ジャパンファインスチール
ジャパンファインスチールは2022年1月24日、希土類フリーでかつ高強度の素材「DRFマグネシウム合金棒」の取り扱いを開始したと発表した。 同素材は、川本重工と豊橋技術科学大学が共同開発した組織制御技術「DRF(D…詳細を見る -
熱物性情報を体系化したデータベースシステム「PropertiesDB Web」を公開 NEDOら
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は2022年1月24日、未利用熱エネルギー革新的活用技術研究組合(TherMAT)、産業技術総合研究所と共同で、熱関連材料の熱物性情報および関連データを体系化したデータベース…詳細を見る -
デスクの下に停められる電動バイク「タタメルバイク」が登場
日本のスタートアップ企業であるICOMAが、折り畳んでデスクの下に“駐車”できる電動バイク「タタメルバイク」を開発している。ミラーも含めた大きさは1230×1000×650mm。折り畳むと700×680×260mmのコン…詳細を見る -
ゴム製タイヤの代替に?環境に優しいスチール製タイヤが登場
米Global Air Cylinder Wheelsが、建設車両用のゴム製タイヤに取って代わるスチール製タイヤ「Air Suspension Wheels(ASW)」を開発した。ASWは、外側のスチールドラムと内側のス…詳細を見る