タグ:新エネルギー・産業技術総合開発機構
-
国内最高レベルの高効率/高出力「独立型ORC発電システム」を開発 馬渕工業所ら
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は2023年3月6日、同機構の開発プログラムにおいて、馬渕工業所らが高効率かつ高出力の「独立型ORC発電システム(5kW級)」を開発したと発表した。 今回の開発は、NE…詳細を見る -
DRPを用いて、電力効率が従来技術と比べて最大10倍のAIチップを開発 ルネサス
ルネサス エレクトロニクスは2022年12月8日、NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)が進める「高効率・高速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発」で、複雑なタスクを処理する動的再構成プ…詳細を見る -
5G中核技術である5GCの国産化、低コスト化に成功 NEDO
NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)の「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業/先導研究(委託)」で東京大学、インターネットイニシアティブ(IIJ)、APRESIA Systems、富士通は2022年1…詳細を見る -
ドライ方式水素ガスタービンで窒素酸化物の排出量を大幅に削減 川崎重工
川崎重工は2022年9月29日、神戸市ポートアイランドの水素CGS(コージェネレーションシステム)実証プラントで、ドライ方式燃焼器を用いた水素ガスタービンの窒素酸化物(NOx)排出量が大気汚染防止法の規制値の半分となる3…詳細を見る -
変換効率32.65%の軽量かつフレキシブルな太陽電池モジュールを開発 シャープ
シャープは2022年6月6日、実用サイズの軽量かつフレキシブルな太陽電池モジュールで世界最高の変換効率32.65%を達成したと発表した。 運用業界では多くのエネルギーを化石燃料に頼っており、CO2削減や大気汚染対策…詳細を見る -
フッ素樹脂とステンレス鋼板を直接接合できる表面処理と接合技術を開発 ヒロテックら
ヒロテックは2022年5月31日、大林道路、大蓉ホールディングス、海洋研究開発機構、大阪工業大学などと共同で、フッ素樹脂とステンレス鋼板を直接接合できる新たな表面処理と接合技術を開発したと発表した。接合強度は、−30~1…詳細を見る -
分子ロボットの「群れ」を開発し、指定した場所への物質の輸送に世界で初めて成功 北海道大学、関西大学ら
北海道大学、関西大学は2022年4月21日、九州大学、コロンビア大学、名古屋大学と共同で、ロボットの群れの形成、離散を遠隔で操作する分子機構を導入し、分子ロボットの「群れ」を世界に先駆けて開発したと発表した。開発した分子…詳細を見る -
酸化ガリウムをHVPE法で6インチウエハー上に世界で初めて成膜 大陽日酸ら
NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)は2022年3月1日、同機構の「戦略的省エネルギー技術革新プログラム」において、大陽日酸が東京農工大学、ノベルクリスタルテクノロジーと共同で、6インチウエハー上に、酸化ガリウ…詳細を見る -
可動部がない自動運転用ソリッドステートLiDARを開発 NEDO とSteraVision
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は2022年2月21日、同機構の研究プログラムにおいて、SteraVisionが可動部をなくした自動運転用ソリッドステートLiDARを開発したと発表した。本成果は、NEDOに…詳細を見る -
熱物性情報を体系化したデータベースシステム「PropertiesDB Web」を公開 NEDOら
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は2022年1月24日、未利用熱エネルギー革新的活用技術研究組合(TherMAT)、産業技術総合研究所と共同で、熱関連材料の熱物性情報および関連データを体系化したデータベース…詳細を見る