タグ:メタノール
-
二酸化炭素をメタノールに変換する、カスケード反応の効率を高める研究
ミシガン大学は2024年5月6日、同大学の研究チームが、フタロシアニンコバルト(CoPc)触媒を用いて二酸化炭素(CO2)をメタノール(CH3OH)に変換するカスケード反応において、CO2と中間生成物である一酸化炭素(C…詳細を見る -
二酸化炭素を従来の2倍捕捉できる溶媒を開発
米パシフィック・ノースウェスト国立研究所(PNNL)を中心とする共同研究チームが、石炭火力発電所から排出される二酸化炭素(CO2)を効率的に捕捉し、価値ある製品に変換できる溶媒を発見した。CO2の回収/貯蔵方法の開発は、…詳細を見る -
MAN Energy Solutions、メタノール対応の船舶用二元燃料エンジン開発へ
船舶用のディーゼルエンジンなどを手掛ける独MAN Energy Solutionsが2023年11月27日、メタノール対応の二元燃料エンジン「MAN 175DF-M」を2026年末までに発売すると発表した。 船舶用…詳細を見る -
CO2からメタノールを高効率に製造する実証に向け、パイロット設備を新設 住友化学
住友化学は2023年12月12日、愛媛県新居浜市の愛媛工場に、CO2からメタノールを高効率に製造する実証に向けたパイロット設備を新設し、運転を開始したことを発表した。実証は2028年までに完了し、30年代の事業化と他社へ…詳細を見る -
水蒸気を含むガスから有機溶媒だけを回収する吸着材を開発 産総研
国立研究開発法人産業技術総合研究所は2023年2月16日、青色顔料として使われるプルシアンブルーを改良し、メタノールを回収、濃縮できる新しい吸着材を開発したと発表した。化学工場などから排出される水蒸気を含むガスからメタノ…詳細を見る -
紙パルプ業界の廃棄物 リグニンを低圧でプラスチックや化学製品に変換する新手法
紙パルプ業界の廃棄物であるリグニンを、バイオベースの3Dプリント用樹脂などの高性能プラスチックや高価な化学製品に効率的に変換できることが実証された。さらに、経済面の分析とライフサイクル分析により、この手法は石油ベースの類…詳細を見る -
二酸化炭素からでんぷんを人工合成するプロセスを開発――農業によるでんぷん生産を置換する
温室効果ガスの削減と食料不足の解消は地球規模の課題だが、中国の科学者達は両方の課題に同時に対処できる新たな処理系を開発、科学ジャーナル『Science』に発表した。 中国科学院(CAS)天津工業生物技術研究所(TI…詳細を見る -
燃料を効率的に生成可能な人工光合成システムを開発――プロトンの移動速度を高速化する構造を発見
太陽光を利用して、酸素や燃料を生成する「人工光合成」。夢のクリーンエネルギー源として世界各地で研究開発が行われているが、アメリカエネルギー省ローレンスバークレー国立研究所(以下、バークレー研究所)は、効率的に燃料を生成で…詳細を見る -
電気分解によるグラフェン合成に成功――亜臨界水熱電解により実現、水素も同時に生成 東北大
東北大学多元物質科学研究所は2019年12月10日、亜臨界水反応場を適用することで、電気分解によるグラフェンの合成に成功したと発表した。 グラフェンとは、グラファイト(黒鉛)結晶の単層分のことで、高い電気伝導性、熱…詳細を見る