タグ:自己修復
-
熱を発し自己修復もするサステナブルなコンクリートを開発――道路の除雪や除氷に期待
米ミシガン州立大学は2024年10月18日、熱を発し、自己修復可能な、サステナブルなコンクリートを開発したと発表した。 コンクリートはアメリカで2番目に多く消費されている材料だ。強度と耐久性があるため、道路や歩道に…詳細を見る -
宇宙のガンマ線で生じる欠陥を自己修復する特殊なガラスを発見
セントラルフロリダ大学(UCF)は2024年7月25日、同大学の研究チームが、マサチューセッツ工科大学(MIT)を含む研究チームと共同で、特殊なカルコゲナイドガラスの自己修復能力を発見したと発表した。カルコゲナイドガラス…詳細を見る -
反応中に失活しても外部エネルギーなしで自己修復する触媒を開発 東京大学
東京大学は2024年8月3日、反応中に失活しても外部エネルギーの供給なしで自発的に自己修復する触媒を開発したと発表した。同大学によると世界初となる。 キラルルイス酸触媒は、高い反応性と選択性制御能力を持つため、有機…詳細を見る -
優れた弾性を持つ蛍光性自己修復材料を開発――二次元画像の転写にも成功 理研
理化学研究所(理研)は2024年1月22日、高い蛍光量子収率とゴム弾性を持ち、画像転写も可能な自己修復性材料を開発したと発表した。 発光特性などの機能を発現する自己修復性材料の開発は、学術的にも実用的にも非常に重要…詳細を見る -
容易に作製でき、自己修復力に優れた透明防曇皮膜を開発――混ぜるだけで形成可能 産総研
産業技術総合研究所(産総研)は2022年8月8日、作製が容易で優れた自己修復機能を持つ透明防曇皮膜を開発したと発表した。 ガラスやプラスチックなどの透明基材は、高湿度環境下で急な温度変化にさらされると、表面に水滴が…詳細を見る -
自律的に泳ぐ小型の魚ロボットを開発――切断されても磁力で自己修復
カリフォルニア大学サンディエゴ校の研究チームは、体を切断されても磁力を利用して自己修復し、自律的に水中を泳ぐ小型の魚型ロボットを開発した。水質の浄化や薬の投与を担う小型ロボットなどに応用できる。研究結果は、2021年2月…詳細を見る -
自己修復するバイオミメティックなポリマーを開発――イカを模倣しイカを超える
イカの環歯を模倣した生合成ポリマーが開発された。約1秒で自己修復し、自己修復後も元のポリマーと同等の強度を持つ。また、生きた動物を基礎としているため、生分解性があり、100%リサイクルが可能だ。この研究は、ペンシルベニア…詳細を見る -
常温/常圧のCO2ガス下で自己修復する気体可塑性シリコーンエラストマーを開発――プラスチック加工での消費エネルギー削減に期待 岐阜大
岐阜大学は2019年4月22日、CO2ガスですばやく自己修復する、世界初の気体可塑性シリコーンエラストマーを開発したと発表した。 エラストマーとは、ポリマー分子を架橋して得られるポリマー材料だ。ゴム弾性を示すことか…詳細を見る