カテゴリー:研究・技術紹介
-
3DCADとは? 使用するメリットやモデリング方法を解説!
3次元で設計できる3D CADは、紙に描く図面や2次元CADと何が違い、どのようなメリットがあるのでしょう。 「何だか難しそうだな」とのイメージのある3D CADですが、無料で使えるソフトウェアや簡単な操作方法、便…詳細を見る -
安全で高性能な協働ロボットを実現する――ドイツSENSODRIVEが開発するトルク制御駆動装置「SENSO-Joint」とは(前編)
「産業用ロボット」といえば、どのようなロボットを思い浮かべるだろうか。日本は製造業を中心に大量生産、省力化などの目的で、生産ラインへ導入する大型産業用ロボットで世界をリードしてきた「ロボット大国」というイメージがある。近…詳細を見る -
半導体とは?その性質や暮らしの中での役割を解説!
今日、私たちが生活する上で欠かせない家電製品、パソコンやスマートフォンなどの情報機器、さらには自動車などの「頭脳」として必要不可欠なのが半導体です。 「半導体」という名前はよく耳にすると思いますが、実際のところ、ど…詳細を見る -
GPUとは?CPUとの違いや性能・構造について解説!
ここでは、GPUについて簡単に解説する。GPUとはGraphics Processing Unitの略で、3D(3次元)グラフィックの画像処理などを行う際に必要な演算処理を行うプロセッサ(半導体チップ)のことである。以下…詳細を見る -
DXの推進やコロナ禍によるテレワークの浸透でセキュリティが変わる――ゼロトラストに基づくクラウドセキュリティとは
(SB C&S株式会社 ICT事業本部 ICT事業戦略・技術本部 技術統括部 テクニカルマーケティングセンター ビジネス開発課 竹石渡氏) 自動化やロボット、AIなど、新しい技術の導入、運用で忘れてはならないのが、…詳細を見る -
IoT時代におけるセキュリティの重要性――増加するセキュリティインシデントとその対策とは
(SB C&S株式会社 ICT事業本部 ICT事業戦略・技術本部 技術統括部 テクニカルマーケティングセンター ビジネス開発課 竹石渡氏、同社ICT事業本部 ICT事業戦略・技術本部 技術統括部 第3技術部1課 鵜重翔一…詳細を見る -
協働ロボットの今後と、求められているエンジニアは? [安全安心を追求する協働ロボット] ――デンソーウェーブ 佐藤哲也氏
~深刻さを増す産業界の人手不足、注目を集める協働ロボット~ 産業界において省人化、省力化が急務となっている今、安全、安心に使えること、誰でも簡単に導入できることをコンセプトとした「協働ロボット」が、様々な業種に導入され…詳細を見る -
協働ロボットに係わる技術とその進化 [安全安心を追求する協働ロボット] ――デンソーウェーブ 佐藤哲也氏
~深刻さを増す産業界の人手不足、注目を集める協働ロボット~ 産業界において省人化、省力化が急務となっている今、安全、安心に使えること、誰でも簡単に導入できることをコンセプトとした「協働ロボット」が、様々な業種に導入され…詳細を見る -
様々な業種で自動化を実現する「協働ロボット」とは?[安全安心を追求する協働ロボット]――デンソーウェーブ 佐藤哲也氏
~深刻さを増す産業界の人手不足、注目を集める協働ロボット~ 世界的に企業の人手不足が指摘されていますが、特に日本の製造業は「きつい」「汚い」「危険」の3K職場を嫌う若者の製造業離れもあって現場の高齢化が進み、大きな課題…詳細を見る -
自動運転開発の現状と今後。DNNの爆発的進化が完全自動運転を実現可能にする――NVIDIA 室河徹氏
歴史あるメーカーからEV専業の新興メーカーまで、世界中の自動車メーカーやサプライヤが自動運転の実現に向けてしのぎを削っています。高い安全性や即応性が求められる自動運転機能に欠かせないAI関連技術について、第1回「GPUが…詳細を見る