カテゴリー:機械系
-
3Dプリンターオンラインセミナー、「薄肉部の造形再現性」をテーマに参加無料で開催 リコージャパン
リコージャパンは、3Dプリンターセミナー「技術者が語る3Dプリンター使いこなし術~造形方式・造形方向によって造形できる薄肉部が異なる!?~」を2022年1月25日にオンラインで無料開催する。同社3Dプリンター出力サービス…詳細を見る -
電動航空機の実現に向け強力モーターを開発――現行最高クラスと比較して3倍超の継続出力が可能
アメリカのスタートアップH3Xは、航空機の電動化を可能にするモーター「HPDM-250」を開発している。H3Xは電動航空機に搭載する推進システム開発を目的に設立され、電動航空機の商用化を目指している。 同社によると…詳細を見る -
歩行速度や傾斜度に合わせてアシスト――パーソナライズできる個人向けパワードスーツを開発
米ハーバード大学ジョンA.ポールソン工学応用科学部(SEAS)の研究チームは、人の歩行速度や地面の傾斜角度に合わせた歩行支援ができる外骨格型のパワードスーツを開発した。超音波で筋肉の動きを直接測定し、最適な力で着用者に順…詳細を見る -
駆動源電動化に対応した静音化設計ギヤポンプを販売開始――従来品比で騒音を最大30%抑制 島津製作所
島津製作所は2021年12月14日、従来品比で騒音を最大30%抑制した静音化設計ギヤポンプ「Serenade SRP300」シリーズを開発し、販売を開始したと発表した。 同シリーズは、同社独自の静音化技術「Sere…詳細を見る -
GPSを使わないナビゲーションの先駆けとなり得るデバイス――量子センサーの小型化と高耐久化に成功
量子センサーを商用化できるほど小型で、エネルギー効率が高くかつ信頼性の高いデバイスが初めて開発された。将来的にはGPSに頼らないナビゲーションシステムが実用可能になるかもしれない。この研究は米サンディア国立研究所によるも…詳細を見る -
自動運転ボート「Roboat」、フルスケールでアムステルダムの運河に登場
アメリカのマサチューセッツ工科大学(MIT)とオランダのAmsterdam Institute for Advanced Metropolitan Solutions(AMS Institute)が共同で開発している自動…詳細を見る -
シティモードで航続距離365kmも可能に――新型電動バイク「ZERO SR」シリーズ
米Zero Motercyclesは2021年11月4日、電動オートバイ「ZERO SR」「ZERO SR/S」「ZERO SR/F」の2022年モデルを発表した。バッテリーの改良により、エネルギー密度が従来比で最大20…詳細を見る -
5G/6G次世代ワイヤレス通信に向け、柔軟な薄膜高周波フェーズドアレイアンテナを開発
プリンストン大学の研究チームが、将来の5Gや6G世代のワイヤレス通信に必要なGHzレベルの高周波数に対応でき、形状柔軟性を持つとともに大口径アンテナを実現できる薄膜フェーズドアレイを考案した。酸化亜鉛の薄膜トランジスター…詳細を見る -
1台のデータロガーでCAN信号とアナログ測定データを記録できるCANユニット発売 日置電機
HIOKI(日置電機)は、メモリハイロガー専用オプション「CANユニットU8555」と「ワイヤレスCANユニットLR8535」を2021年12月17日に国内で発売する。これらのCANユニットを使用することで、CAN信号と…詳細を見る -
唾液だけで診断可能――MITがコロナウイルスを検出するカーボンナノチューブベースセンサーを開発
マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究チームは、カーボンナノチューブを用いて、抗体を使わずに新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)を迅速に検出するセンサーを開発した。これまでは難しいとされていた唾液サンプルからも検…詳細を見る