カテゴリー:エンジニア分野別
-
リチウム金属電池のための自立型固体電解質薄膜の開発
シカゴ大学とカリフォルニア大学サンディエゴ校を中心とする研究チームが、リン酸リチウムオキシナイトライド(LiPON)と呼ばれる固体電解質薄膜の新しい製造方法を開発した。同薄膜は、実用的なエネルギー密度の大きいリチウム金属…詳細を見る -
OpenAIのCEOら、虹彩認証で人間とAIを区別するデジタルIDを本稼働――デジタル通貨も
Worldcoin Foundationは2023年7月24日、OpenAIのCEOである Sam Altman氏やTools for Humanity(TFH)のCEOであるAlex Blania氏らによって設立された…詳細を見る -
Rocsys、自律型EV充電システムの開発を加速――手動作業なしにEVの充電が可能に
EV向け自律型充電システムを開発しているオランダのRocsysは2023年7月11日、シリーズAラウンドで3600万ドル(約52億5800万円)を調達したと発表した。同社は2019年から自律型充電プラットフォームを展開し…詳細を見る -
廃棄木材を鋼鉄並みの素材に再生する、DARPAの「WUD」プログラム
アメリカ国防高等研究計画局(DARPA)は、廃材や段ボール、紙などのセルロース系廃棄物を再利用し、軽量で強度の高い素材に作り変える「WUD(Waste Upcycling for Defense)」プログラムを推進してい…詳細を見る -
VR/AR向けヘッドマウントディスプレイを想定した大型で高精細な1.3型OLEDマイクロディスプレイを商品化 ソニーセミコンダクタソリューションズ
ソニーセミコンダクタソリューションズ(SSS)は2023年8月24日 、大型で高精細な1.3型OLEDマイクロディスプレイ(Organic Light-Emitting Diode Microdisplay)「ECX34…詳細を見る -
USB2.0インターフェースで使いやすいフルHDカラー小型カメラモジュールを発表 コーンズ テクノロジー
コーンズ テクノロジーは2023年8月24日、英Teledyne e2v製CMOSイメージセンサTopaz2Mを搭載したフルHDカラー小型カメラモジュールを発表した。USB2.0インターフェースでFull HDを出力する…詳細を見る -
低侵襲で脳深部を手術するロボットシステム――脳組織の損傷を50%削減
中国科学院傘下の香港Centre for Artificial Intelligence and Robotics(CAIR)は、脳神経外科手術を低侵襲で実施するためのロボットシステム「MicroNeuro」を開発してい…詳細を見る -
メタンをグリーン水素や高性能材料に変える、可視光を用いた技術を発明
米セントラルフロリダ大学(UCF)の研究チームが2023年8月11日、可視光を使って、メタンをグリーン水素や高性能材料に変える技術を発表した。メタンはリサイクルされることがほとんどない有害排出物であり、CO2の28倍の温…詳細を見る -
車や建物自体にエネルギーを貯蔵できるようにする、3D構造のカーボン材料を開発 東北大学と米ジョンズ・ホプキンス大学
東北大学は2023年8月23日、同大学と米ジョンズ・ホプキンス大学の国際共同研究チームが、機械的強度に優れる格子構造とキャパシタ性能を付与する比表面積を併せ持つ炭素マイクロ構造「階層的多孔質カーボンマイクロラティス」を作…詳細を見る -
シリーズ最大の高出力モデル発電装置を発表 三菱重工エンジン&ターボチャージャ
三菱重工エンジン&ターボチャージャ(MHIET)は2023年8月22日、発電装置のMGS-Rシリーズ新モデル「MGS3100R」の販売を開始した。停電時のバックアップ電源として高出力な非常用発電装置で、電力需給逼迫や災害…詳細を見る