カテゴリー:エンジニア分野別
-
二酸化炭素をメタノールに変換する、カスケード反応の効率を高める研究
ミシガン大学は2024年5月6日、同大学の研究チームが、フタロシアニンコバルト(CoPc)触媒を用いて二酸化炭素(CO2)をメタノール(CH3OH)に変換するカスケード反応において、CO2と中間生成物である一酸化炭素(C…詳細を見る -
自然言語でモデル生成指示ができる、2D/3D CAD生成サービス「3D・2D図面AI」を提供開始 renueとWOGO
renueは2024年6月17日、大規模言語モデルを活用して自然言語でモデル生成指示ができる2D/3D CAD生成サービス「3D・2D図面AI」の提供を、WOGOと共同で開始すると発表した。 同サービスは、「六角形…詳細を見る -
深層学習による高品質な話者変換技術を開発――リアルタイム音声変換が可能 NTT
日本電信電話(NTT)は2024年6月17日、特定の話者の声を他の話者が話しているように、低遅延かつ高品質に音声変換する技術を開発したと発表した。 今回開発したのは、深層学習(ディープラーニング)に基づくリアルタイ…詳細を見る -
ニッチで奥深い! 太ノズル3Dプリントの世界
日本における3Dプリンターブーム(2013年ごろ)から はや10年。さまざまな業種、業界、教育現場や個人の趣味にも3Dプリンターは徐々に普及してきました。用途や目的に合わせて3Dプリンターの造形方式やスペックも多様化して…詳細を見る -
350℃以上でも優れた特性――航空宇宙用途が可能な耐熱アルミニウム合金を開発
中国の天津大学は2024年5月8日、同大学の研究チームが耐熱温度を350~500℃にまで拡大できる、画期的な酸化物分散強化(ODS)アルミニウム(Al)合金を開発したと発表した。粉末冶金法により、Al合金マトリックスに5…詳細を見る -
受刑者向けのWebデザインプログラム「Brave Behind Bars」が、再犯率の低下に貢献
米マサチューセッツ工科大学(MIT)と米マサチューセッツ大学ローウェル校のチームが、複数の矯正施設に収監されている人々を対象とした、Webプログラミングのコース「Brave Behind Bars」を設計し運用した。 …詳細を見る -
AIを活用して非侵襲型ブレイン・コンピューター・インターフェースの性能を向上――思考するだけで対象物の精密な制御を可能に
米カーネギーメロン大学は、AIを活用して非侵襲型ブレイン・コンピューター・インターフェース(BCI)の性能を飛躍的に向上させることに成功したと発表した。AI技術を使用して人間の意図解読を改善し、動き続けている仮想オブジェ…詳細を見る -
【6/18~6/24開催】fabcross for エンジニア おすすめ展示会・見本市、セミナー情報
エンジニアの皆さんのお仕事、キャリア形成に役立つ、展示会・見本市、セミナー情報を毎週お届けします。 ※掲載している展示会・見本市、セミナーの情報は、6月17日時点のものとなります。申し込み状況は各サイトにてご確認頂けま…詳細を見る -
希土類金属などを使ったチタンの効率的な製造法を開発 東京大学
東京大学生産技術研究所は2024年6月14日、希土類金属とそのフッ化物を用いて溶融したチタンから、酸素濃度の低いチタンを直接製造する技術を開発したと発表した。従来の製造方法のように、中間化合物を経由する必要がないため、生…詳細を見る -
SiC/GaNトランジスタを活用した回路設計が学べるVOD教材 ZEPエンジニアリング
オンライン動画(VOD)とテキストでSiC/GaNトランジスタを活用した回路設計について学べる「[VOD]小型&高出力!高効率電源設計のためのSiC/GaNトランジスタ活用 100の要点」が2024年6月11日、ZEPエ…詳細を見る