カテゴリー:エンジニア分野別
-
スマホ連携でナビ情報をAR投影——ポータブルHUDユニット「Navdy」
カリフォルニア州サンフランシスコに拠点を置くNavdyは、現地時間2016年10月25日、ポータブルHUDユニット「Navdy」の出荷を開始すると発表した。 Navdyは、拡張現実(AR)を利用したヘッドアップディ…詳細を見る -
ショット、滑らかさと柔軟性に優れ環境に優しい高強度超薄板ガラスを発表
ドイツの特殊ガラスメーカーであるショットは2016年11月24日、滑らかさと柔軟性に優れ環境に優しい高強度超薄板ガラス「SCHOTT AS 87 eco」の販売を開始した。 SCHOTT AS 87 ecoは厚さ7…詳細を見る -
ローム、センサなしでも業界最高水準の高精度回転を実現するモータドライバICを開発
ロームは2016年11月25日、超高速・高精度回転を必要とするレーザースキャナ用モータ向けに、ホールセンサなしで駆動できる三相ブラシレスDCモータドライバIC「BD6415EFV」を開発したと発表した。 レーザース…詳細を見る -
東北大学、強靱で軽量な上に発電性能が世界最高レベルの自立発電型スマート材料を開発
東北大学は2016年11月24日、同大学院工学研究科材料システム工学専攻の成田史生准教授が、"逆磁歪(ぎゃくじわい)効果"の機能を高めた磁歪ファイバーを機械構造物本体に埋め込む技術を確立し、強靱で軽量な上に発電性能が世界…詳細を見る -
トヨタ、充放電時に電解液中を移動するリチウムイオンの観察手法を確立
トヨタ自動車は2016年11月24日、リチウムイオン電池の充放電時に電解液中を移動するリチウムイオンの挙動を観察する手法を世界で初めて開発したと発表した。この手法により、リチウムイオン電池性能低下の原因となるリチウムイオ…詳細を見る -
東京大学など、半金属ビスマスがトポロジカル物質であることを解明
東京大学は2016年11月21日、お茶の水女子大学、広島大学、国立清華大学(台湾)、NSRRC研究所(台湾)と共同で、半金属ビスマスがトポロジカル物質であることを解明したと発表した。 トポロジカル物質は、量子力学原…詳細を見る -
PSAのMPV「C4 PICASSO」がクリーンディーゼルエンジン「BlueHDi」を搭載
PSA・プジョーシトロエンの日本法人プジョー・シトロエン・ジャポンは2016年11月21日、同社のMPV「C4 PICASSO」にクリーンディーゼルエンジン「BlueHDi」を導入したと発表した。 BlueHDiは…詳細を見る -
産総研、銀-リン酸カルシウム複合粒子をパルスレーザーで簡便に合成する技術を開発
産業技術総合研究所は2016年11月18日、銀ナノ粒子を含むリン酸カルシウムサブマイクロメートル粒子(複合粒子)を簡便に合成する技術を開発し、同粒子が口腔細菌に対して抗菌作用を持つことを実証したと発表した。 産総研…詳細を見る -
P&WCの次世代長距離ビジネスジェット向け新型エンジン「PurePower PW800」、商用運行準備完了
カナダのPratt & Whitney Canada(P&WC)は、長距離ビジネスジェット向け新型ターボファンエンジン「PurePower PW800」の試験を含む全ての準備が完了し、いつでも商用運行が開始できる状態にあ…詳細を見る -
JSOL、EV/HEVのモータードライブ開発に有用なモデルベース開発でMathWorksと協業
JSOLは2016年11月18日、EVやHEVなどのモータードライブの開発に有用なモデルベース開発(MBD)を米MathWorksと共同で推進すると発表した。 JSOLは、EVやHEVの駆動用モーターの設計開発に向…詳細を見る