カテゴリー:エンジニア分野別
-
車載エアコン用発泡ダクトに255m/Lの燃費向上効果、キョーラクが実車にて証明
キョーラクは2016年10月6日、同社の発泡ダクトを車載エアコンに使用した場合の燃費向上効果について、実車での測定データ取得に成功したと発表した。発泡ダクトによって断熱性能が向上することは明らかだったが、実際に走行車両の…詳細を見る -
ダッソー、3Dエクスペリエンス・プラットフォーム開発のR&D拠点を日本に初開設
ダッソー・システムズは2016年10月6日、イノベーションというミッションを共有する個人や企業がアイデアや知識を共有しながら協業を進めるためのクラウド・ベース基盤「3Dエクスペリエンス・プラットフォーム」開発のためのR&…詳細を見る -
神戸製鋼、船舶部材成形での認証取得と「予熱レス高強度鋳鋼」開発を発表
神戸製鋼所は、船舶用クランク軸の主要部材であるスローの製造方法において、大型クランク軸のスローに同社開発の鍛造技術を適用し、2016年9月、日本海事協会(NK)から、設計上の余裕度を示すK-factor1.05の認証を得…詳細を見る -
旭化成エレクトロニクス、FIFO内蔵のスマホ向け3軸電子コンパスICを発売
旭化成エレクトロニクスは、ホール素子を内蔵した地磁気検出方式の3軸電子コンパス用ICの新製品、FIFO(First-In First-Out)バッファを内蔵したAK09915C/AK09915Dを発売した。スマートフォン…詳細を見る -
NEC、電波利用状況をリアルタイムで可視化するシステムを開発
NECは2016年10月3日、実際の電波の利用状況をリアルタイムで計測し可視化する電波環境センシングシステムを開発したと発表した。 同システムを活用することで、IoT機器の無線周波数の動的割り当てやイベントや災害時…詳細を見る -
固体物質を液体のように働かせる新手法——電池のさらなる難燃化や小型化へ
セントラルフロリダ大学の2人の科学者が、固体物質を実際に液化せずに液体のように働かせる方法を発見した。この研究の成果は、『Journal of the American Chemical Society』で7月14日に発…詳細を見る -
最適なエンドミル切削条件を導き出す「切削キャッチャー」 加工時間短縮と工具寿命向上を実現
MISTは2016年10月3日、独自の分析フレームワークによって最適なエンドミル切削条件を理論的に導き出す切削加工最適化システム「切削キャッチャー」を発表した。 切削キャッチャーは、ファンダメンタル分析、ミクロ分析…詳細を見る -
破断伸び約6倍/屈曲耐久性約20倍、竹のようにしなやかで硬いポリマーを東レが開発
東レは2016年9月28日、分子結合部がスライドする環動ポリマー構造を導入し、竹のようにしなやかで硬いポリマー材料を開発したと発表した。同ポリマー材料は、従来材料と比較して約6倍の破断伸びと約20倍の屈曲耐久性を備えてい…詳細を見る -
ボーイング777Xの主翼製造用工具、世界最大の3Dプリンタ印刷物としてギネス認定
米オークリッジ国立研究所は8月29日、ボーイング777Xの主翼を組み立てるための成形工具が、3Dプリンタで作られた世界最大の中実造形物としてギネス世界記録に認定されたと発表した。 写真は、ボーイングでの評価用に出力…詳細を見る -
MSC、次世代CAEプラットフォームの第6世代「MSC Apex Fossa」を発表
エムエスシーソフトウェアは2016年9月29日、次世代CAEプラットフォーム「MSC Apex」の第6世代「MSC Apex Fossa」のリリースを発表した。この最新版では、CAEモデリングをさらに加速させ、リアルタイ…詳細を見る