タグ:プラスチック
-
海水中で原料まで分解する超分子プラスチックを開発 理研など研究チーム
理化学研究所は2024年11月22日、東京大学などとの国際共同研究チームが、強靭(きょうじん)でありながら海水中などで容易に原料にまで分解し、生化学的に代謝される「超分子プラスチック」の開発に成功したと発表した。マイクロ…詳細を見る -
ポリプロピレンを透明化する樹脂添加剤を開発 ADEKA
化学品メーカーのADEKAは2024年11月22日、樹脂添加剤の新ブランドとして透明化剤「トランスパレックス」を開発し、米国、アジア圏を中心に販売を開始したと発表した。2030年までに同製品を含む透明化剤全体の連結売上高…詳細を見る -
海水中で最も速く分解するバイオプラスチックを開発――二酢酸セルロースを改良して作製
ウッズホール海洋研究所(WHOI)の研究チームは、海洋中で最も速く分解するバイオプラスチックを開発した。木材パルプ由来のプラスチック類似ポリマーである二酢酸セルロース(CDA:cellulose diacetate)を改…詳細を見る -
水を用いてビニル系プラスチックから炭素資源を回収できる技術を開発 信州大学と海洋研究開発機構
信州大学は2024年10月7日、同大学および海洋研究開発機構の共同研究チームが、水を用いてビニル系プラスチックから炭素資源を回収できる技術を開発したと発表した。 プラスチックによる環境汚染への対策として、使用済みの…詳細を見る -
太陽光と空気、一般的な化学薬品によってプラスチックを分解する技術を発表
オーストラリアのニューサウスウェールズ大学(UNSW)の研究チームは2024年8月9日、太陽光と空気、一般的な化学物質だけで、ポリスチレンを含むさまざまなプラスチックを分解する技術を発表した。この技術の特徴は、室温で機能…詳細を見る -
使用済みプラスチック由来のアンモニアを、アンモニア燃料タグボートに供給 レゾナック
レゾナックは2024年7月17日、同社製の環境性能の高い低炭素アンモニアを、アンモニア燃料タグボート(A-Tug)に供給したと発表した。同社によると、使用済みプラスチックをリサイクルして製造したアンモニアを供給しており、…詳細を見る -
【7/9~7/15開催】fabcross for エンジニア おすすめ展示会・見本市、セミナー情報
エンジニアの皆さんのお仕事、キャリア形成に役立つ、展示会・見本市、セミナー情報を毎週お届けします。 ※掲載している展示会・見本市、セミナーの情報は、2024年7月8日時点のものとなります。申し込み状況は各サイトにてご確…詳細を見る -
宮城の伝統和紙と生分解性プラスチックから、環境に優しい複合材料を試作 東北大学
東北大学は2024年5月15日、同大学大学院環境科学研究科の研究グループが、宮城の伝統和紙と生分解性プラスチック(PBS)から環境に優しい複合材料(グリーンコンポジット)の試作に成功したと発表した。生分解性評価指針の提案…詳細を見る -
移植用の耳を3Dプリンターでつくる
米コーネル大学の医学部と工学部の研究者らは、最新の組織工学技術と3Dプリンターを使って、見た目や感触が実物に近い移植用の耳を作製した。 この研究に取り組んでいるのは同大学で形成外科を専門とするJason Spect…詳細を見る -
超高屈折率と透明性を両立させた、分解可能な光学プラスチックを開発 早稲田大学とミュンヘン工科大学
早稲田大学は2024年4月22日、ミュンヘン工科大学と共同で、硫黄を含む水素結合を組み込んだ独自の高分子によって、屈折率1.8以上の高屈折率と透明性を両立させた、分解可能なプラスチックを開発したと発表した。 高屈折…詳細を見る