タグ:住友電気工業
-
標準外径で世界最多コア数19の光ファイバを開発――伝送容量の世界記録達成 NICTと住友電工
情報通信研究機構(NICT)は2023年3月15日、住友電気工業と共同で、標準外径(0.125mm)のマルチコア光ファイバでは世界最多のコア数となる結合型19コア光ファイバを開発し、毎秒1.7ペタビット、63.5kmの伝…詳細を見る -
高能率粗加工用の高送りカッタを開発――最小刃径ø16mmをラインアップ 住友電気工業
住友電気工業は2023年2月27日、高能率粗加工用の高送りカッタ「SEC-スミデュアルミル DMSL型」を開発したと発表した。本体およびインサート(汎用型ブレーカーG型)は同年3月、低抵抗型ブレーカーL型および高強度型ブ…詳細を見る -
世界で初めてHf系の高耐熱高誘電材料を適用したGaN-HEMを開発 住友電気工業
住友電気工業は2022年10月18日、ポスト5Gを見据え、GaN結晶にN極性、ゲート絶縁膜に世界初のハフニウム(Hf)系の高耐熱高誘電材料を適用した窒化ガリウムトランジスタ(以下、GaN-HEM)を開発したと発表した。高…詳細を見る -
再生可能エネルギーと親和性の高い「レドックスフロー電池」――住友電気工業
住友電気工業株式会社 エネルギーシステム事業開発部 RF電池部 電池設計グループ 主査 越智 雄大氏 GREEN×GLOBE Partners (GGP) は、三井住友フィナンシャルグループが運営する環境・…詳細を見る -
従来比約1000倍の耐摩耗性を持つ架橋フッ素樹脂FEXテープを開発 住友電工
住友電気工業は2021年12月3日、従来のフッ素樹脂テープに比べて約1000倍の耐摩耗性を持つ「架橋フッ素樹脂FEXテープ」を開発したと発表した。既に量産体制を整えており、同月からサンプル出荷を始めて2022年4月から販…詳細を見る -
枚葉式半導体成膜装置向け高精度温度分布制御システム「SumiTune」を開発――ウェハー面内温度分布を高均熱化 住友電気工業
住友電気工業は2021年2月24日、半導体製造プロセスの前工程(シリコンウェハー上への回路形成工程)での高精度温度分布制御システム「SumiTune(スミチューン)」を2021年1月に開発したと発表した。 枚葉式半…詳細を見る -
ミリング加工用の新たなコーティング材種を販売開始へ――耐摩耗性や耐欠損性が向上 住友電気工業
住友電気工業は2021年2月16日、ミリング加工用の新たなコーティング材種「XCU2500/XCK2000」を開発し、同月より販売開始すると発表した。価格は標準品の「SEMT13T3AGSR-G」で1290円(税別)とな…詳細を見る -
光源の有無に左右されずに夜間の遠方撮影や画像認識ができる車載用FIRカメラシステムを開発 JVCケンウッド
JVCケンウッドは2020年12月23日、光源の有無に左右されずに夜間の遠方撮影や画像認識ができる車載用FIRカメラシステムを開発したと発表した。夜間などでも視認性が高い映像を記録でき、人物や物体などを検出できるという。…詳細を見る -
アキシャルギャップモーター用の圧粉磁心の量産を開始――モーターの薄型/高性能化に貢献 住友電工
住友電気工業は2020年9月16日、モーターの薄型/高性能化(高出力/高効率)に貢献するアキシャルギャップモーター用の圧粉磁心を開発し、量産納入を2020年8月より開始したと発表した。独自の粉末冶金技術を活用して圧粉磁心…詳細を見る -
ミリ波帯で優れた伝送特性を有するフッ素樹脂FPC「FLUOROCUIT」を量産化――低伝送損失で柔軟性高い 住友電気工業
住友電気工業は2020年9月7日、ミリ波帯で優れた伝送特性を有するフッ素樹脂のフレキシブルプリント基板(FPC)「FLUOROCUIT(フロロキット)」の量産化を実現したと発表した。 5G通信では、4Gと比較して高…詳細を見る