タグ:京都大学
-
「富岳」による高速電波バーストの再現に成功――超大規模シミュレーションを実施 九州大学ら
九州大学は2024年2月2日、京都大学、千葉大学、東京大学と共同で、スーパーコンピュータ「富岳」を用いて高速電波バーストの再現に成功したと発表した。 高速電波バーストは、突然に短時間のみ電波で輝く天体現象だ。宇宙最…詳細を見る -
マイクロ流体デバイスで自然界でクモが行う紡糸プロセスを模倣 理化学研究所と京都大学
理化学研究所は2024年1月31日、同研究所環境資源科学研究センターおよび京都大学の共同研究グループが、自然界でクモが行う紡糸プロセスをマイクロ流体デバイスを用いて模倣することに成功したと発表した。 クモの糸は、人…詳細を見る -
ガラスのように透明で曲げられるエアロゲルを開発 京都大学
京都大学は2024年1月19日、ガラスのように透明でありながら、曲げ変形が可能な低密度多孔体(エアロゲル)の作製に成功したと発表した。エアロゲルは熱伝導率が極めて低い多孔体で、省エネルギー材料として期待されている。しかし…詳細を見る -
超短パルスレーザーで優先配向したNV中心の直接書き込みに成功 京都大、神戸大
京都大学大学院工学研究科と京都大学化学研究所の研究グループは2023年12月26日、神戸大学と共同で、超短パルスレーザーにより優先配向したダイヤモンド中の窒素空孔(NV)中心の直接書き込みに成功したことを発表した。ダイヤ…詳細を見る -
カゴメ格子金属のループ電流秩序を理論的に解明 名古屋大などの研究グループ
名古屋大学は2023年12月15日、京都大学との研究グループが、カゴメ格子構造の金属化合物で観察される「ループ電流秩序」という現象を理論的に解明したと発表した。ループ電流秩序は、電子が減衰せずに回転運動を続けるという極め…詳細を見る -
二酸化炭素を触媒により活物質として利用した、新しいレドックスフロー電池を発表 産総研と京大
産業技術総合研究所(産総研)は2023年10月4日、京都大学と共同で、新しいレドックスフロー電池を開発したと発表した。触媒を介した二酸化炭素とギ酸塩のレドックスを利用している。 出力部と容量部が独立し、出力/容量設…詳細を見る -
巨大な垂直磁気異方性を示すペロブスカイト酸水素化物の合成に成功 京大など研究グループ
京都大学は2023年9月29日、大阪大学や広島大学、東北大学などと共同で、水素層と酸素層が交互に積み重なった、新しいペロブスカイト型の酸水素化物を合成することに成功したと発表した。この酸水素化物に、外圧や薄膜基板からの応…詳細を見る -
キロアンペア級の交流電流を流せる、高温超伝導ケーブルを開発 京大と古河電工
京都大学と古河電気工業は2023年9月15日、交流の大きな電流を流すことができ、内部で発生する交流損失が小さい高温超伝導集合導体「SCSCケーブル」を開発したと発表した。ケーブルを使った実験では1kAの交流の電流を流し、…詳細を見る -
67年前に予言された、質量ゼロの電気的に中性なプラズモン「パインズの悪魔」を観測
米イリノイ大学を中心とした研究チームが、ストロンチウム・ルテニウム酸化物(Sr2RuO4)という金属で、67年前に予言された「パインズの悪魔」の観測に成功した。同研究成果は2023年8月9日、「Nature」に掲載された…詳細を見る -
日本の創薬ベンチャー、「永久歯の再生」に向けた治験を開始
歯科領域における日本の創薬ベンチャーであるトレジェムバイオファーマは、歯の発生過程に関わる「USAG-1遺伝子」を抑制する中和抗体によって、歯が欠如した「無歯症」のモデル動物の欠損した歯が再生することを明らかにした。 …詳細を見る