カテゴリー:ニュース
-
太陽光から合成燃料を製造、独Synhelionが世界初のプラント建設
独Synhelionは2024年6月20日、太陽熱を利用して合成燃料を製造する世界初のプラント「DAWN」を、ドイツ国内に建設したと発表した。高さ20mのソーラータワーと反射鏡を敷き詰めたミラーフィールドで構成する一連の…詳細を見る -
使用済みプラスチック由来のアンモニアを、アンモニア燃料タグボートに供給 レゾナック
レゾナックは2024年7月17日、同社製の環境性能の高い低炭素アンモニアを、アンモニア燃料タグボート(A-Tug)に供給したと発表した。同社によると、使用済みプラスチックをリサイクルして製造したアンモニアを供給しており、…詳細を見る -
紙すき操作によるナノシートの高速・大面積成膜法を開発 名古屋大学
名古屋大学は2024年7月16日、同大学未来材料・システム研究所の研究グループが、酸化物、酸化グラフェン、窒化ホウ素などの二次元物質(ナノシート)の高速・大面積成膜法(自発集積転写法)の開発に成功したと発表した。水面への…詳細を見る -
太陽の力を利用して大気から飲料水を生成する「SOURCE Hydropanel」
近年、持続可能な水資源の確保が世界的な課題となっている。スタートアップ企業の米SOURCEは、太陽の力を利用して空気中の水蒸気から水を生成するシステム「SOURCE Hydropanel(ハイドロパネル)」を開発し、飲料…詳細を見る -
硬くて伸びやすい、ポリマー材料「ガラス状ゲル」を開発
米ノースカロライナ州立大学を中心とする研究チームが、50%以上を液体で構成した、硬くて伸びるポリマー材料「ガラス状ゲル」を開発した。ガラス状ゲルの製造は容易で、さまざまな応用が期待できるという。 同研究成果は202…詳細を見る -
100メートル超の風力発電ブレードを輸送できる世界最大の航空機
米コロラド州に拠点を置くスタートアップ企業であるRadiaは、風力タービンのブレード輸送に特化した世界最大の航空機「WindRunner」を開発した。全長108mのWindRunnerは世界最大のペイロードベイ(貨物室)…詳細を見る -
トポロジーの原理を利用したギガヘルツ超音波回路を開発――超音波フィルターの小型化に寄与 NTTと岡山大学
日本電信電話(NTT)および岡山大学は2024年7月16日、トポロジーの原理を利用したギガヘルツ超音波回路を開発したと発表した。スマートフォンやIoT(モノのインターネット)デバイスなどに向けた超音波フィルターの小型化、…詳細を見る -
バイオマス資源廃棄物を用いた量子ドット型抗菌剤を開発 GSアライアンス
GSアライアンスは2024年7月16日、廃紙や廃木材、オレンジの皮といったバイオマス資源廃棄物を用いた量子ドット型抗菌剤を開発したと発表した。 同抗菌剤で使用される量子ドットは、バイオマス資源廃棄物から合成されてお…詳細を見る -
ドイツのエネルギー関連企業、地熱発電の処理水から高純度リチウムの抽出に成功
ヨーロッパ最大級のエネルギー供給会社である独EnBWと、リチウム化学品の製造を手掛ける独LevertonHELMは、2024年6月21日、地熱発電所の熱水から純度99.5%以上の炭酸リチウムの生産に成功したと発表した。 …詳細を見る -
DARPA、新型ハイブリッド電動ドローン「XRQ-73 」を発表
アメリカ国防高等研究計画局(DARPA)は2024年6月24日、ハイブリッド電気推進航空機デモンストレーション(SHEPARD)プログラムで開発される無人航空機が、「XRQ-73」と命名されたと発表した。アメリカの実験機…詳細を見る