カテゴリー:ニュース
-
微弱な電気を発生させる布でウイルスを「殺菌 」――自己除菌型マスクへの応用も視野に
米インディアナ大学は、2020年5月18日、湿気によって弱いレベルの電気を発生させる仕組みを持った布地にコロナウイルスが触れると不活化するという研究結果を発表した。詳細は、2020年5月15日付で化学系プレプリントサーバ…詳細を見る -
頭部全体のイメージングを可能にするウェアラブル脳スキャナーを開発
英ノッティンガム大学は、ヘルメットのように頭に装着でき、患者が動いている間もスキャンが可能な脳磁図(MEG)検査用スキャナーを開発し、科学ジャーナル『Neuroimage』で発表した。 現在のMEGスキャナーは、大…詳細を見る -
幅の広いグラフェンナノリボンを作製――炭素原子17個分の幅で電気的特性が最高レベル 奈良先端科学技術大学院大学ら
奈良先端科学技術大学院大学は2020年6月24日、富士通研究所、富士通、東京大学、科学技術振興機構(JST)との共同研究により、「グラフェン」という炭素原子が平面状に結合した物質の、構造を精密に制御してリボン形に合成する…詳細を見る -
刃先にスミボロンバインダレスを適用した、難削材仕上げ加工用エンドミルを開発 住友電気工業
住友電気工業は2020年6月25日、刃先に結合材を一切含まないCBN焼結体であるスミボロンバインダレスを適用した難削材仕上げ加工用工具「スミボロンバインダレスエンドミル」を開発し、2020年7月から受注生産を開始すると発…詳細を見る -
8000ボルト以上に対応する薄膜酸化ガリウムトランジスタを開発
米バッファロー大学は、2020年6月1日、8000ボルト以上に対応する薄膜酸化ガリウムトランジスタを開発したと発表した。研究成果は『IEEE Electron Device Letters』に2020年4月29日付で発表…詳細を見る -
空気亜鉛電池技術を利用したエネルギー貯蔵システムを開発――リチウムイオン電池より安全かつ低コストで容量拡張が可能
カナダのスタートアップZinc8 Energy Solutions(以下、Zinc8)が、空気亜鉛電池技術を利用したエネルギー貯蔵システム「Zinc8 ESS」を開発し、注目を集めている。数日分のエネルギーを蓄えることが…詳細を見る -
新しいn型半導体の高分子材料を用いた高性能な熱電変換材料を開発――環境発電技術に貢献すると期待 理研
理化学研究所(理研)創発物性科学研究センター創発分子機能研究チームのワン・ヤン訪問研究員と瀧宮和男氏チームリーダーの研究チームは2020年6月22日、独自の高分子半導体材料を用いて高性能な熱電変換材料を開発したと発表した…詳細を見る -
世界初となる100万画素のデジタル画像を出力するSPADイメージセンサーを開発――高性能なロボットの眼や3次元カメラへの活用も期待 キヤノン
キヤノンは2020年6月24日、SPAD(Single Photon Avalanche Diode)という信号増倍画素構造を持つセンサーで、世界初の100万画素の撮像ができるイメージセンサーを開発したと発表した。高性能…詳細を見る -
NASA、全電動飛行機「X-57 Maxwell」の初飛行を準備中
NASAの全電動航空機「X-57 Maxwell」の開発は、初飛行に向けて順調に進んでいる。 X-57の開発計画は、「Mod Ⅱ」、「Mod Ⅲ」、「Mod Ⅳ」といったフェーズを経て進められている。Mod Ⅱは、…詳細を見る -
低電力で明るく発光し、自己修復する伸縮性素材「HELIOS」を開発
低電圧で明るく発光し、さらに自己修復性も備えた伸縮性材料が開発された。シンガポール国立大学によるもので、2019年12月16日、『Nature Materials』に掲載された。 一般的な伸縮可能な光電子材料は、視…詳細を見る