カテゴリー:技術ニュース
-
月面で自給自足を可能に――米Blue Origin、月面で得られる材料だけで電力を得る技術を考案
2023年2月10日、米Amazonの創業者Jeff Bezos氏が率いる民間宇宙開発企業 米Blue Originが、月面土壌から太陽電池および伝送線を製造する手法を考案したと発表した。コストをかけて地球から資材を輸送…詳細を見る -
環境温度に関わらず、力を加えて熱を取り出せる蓄熱材料を開発――TiNi系相変態合金を採用 産総研
産業技術総合研究所(産総研)磁性粉末冶金研究センターは2023年3月8日、TiNi系相変態合金を用いることで、これまで蓄熱、放熱ができなかった温度域で動作する蓄熱材料を発表した。開発した合金は環境温度に関わらず、外力を加…詳細を見る -
ハイブリッドかご形巻線を考案し、高温超伝導モータの室温運転に成功 京都大学ら
京都大学は2023年3月7日、同大学大学院工学研究科がイムラ・ジャパン、三菱重工業と共同で、高温超伝導誘導同期モータ(High Temperature Superconductor Induction/Synchrono…詳細を見る -
AI操縦の無人戦闘機に向けて――米Lockheed Martin、最新型実験機「VISTA X-62A」の自律飛行に成功
米Lockheed Martinは2023年2月13日、AIによる操縦で訓練用戦闘機を17時間以上にわたって自律飛行させたと発表した。この飛行は2022年12月、カリフォルニア州のエドワーズ空軍基地において一連のテストの…詳細を見る -
アパート向け、シェアリング型の太陽電池パネルが登場――エネルギー危機に対応
豪Allume Energyと非営利団体Wales & West Housing、ウェールズ政府は2023年2月14日、同社の太陽光発電ソリューション「SolShare」を、イギリスの住宅セクターに初めて導入すると発表し…詳細を見る -
世界最速43GHzの量子信号をリアルタイム測定――スーパー量子コンピュータの実現に寄与 NTTら
日本電信電話(NTT)は2023年3月6日、東京大学および理化学研究所と共同で、5Gなどの商用光通信テクノロジーを光量子分野に適用させる新技術を開発し、光通信用検出器を用いて43GHzの量子信号をリアルタイムで測定したと…詳細を見る -
プラットフォーム型自律移動モビリティの新プロトタイプを公開へ――積載量が拡大、ナビゲーションや回避機能も向上 Honda
Hondaは2023年3月7日、プラットフォーム型自律移動モビリティの実験用車両「Honda Autonomous Work Vehicle(オートノマス ワーク ビークル)」の新たなプロトタイプを公開すると発表した。 …詳細を見る -
3Dプリンターでパターンを造形――ARナビゲーション可能なスマートコンタクトレンズを開発
韓国電気研究院(KERI)と蔚山科学技術院(UNIST)の研究チームは、3Dプリンターを用いて、ARナビゲーション機能を搭載したスマートコンタクトレンズを実現するためのコア技術を開発した。この技術を活用すれば、通常のコン…詳細を見る -
NASAが開発した心拍検知技術、トルコ・シリア大地震での救助活動に活用
NASAは2023年2月11日、がれきなどに埋もれた人の心拍を検知する装置「FINDER (Finding Individuals for Disaster Emergency Response)」が2月6日に発生したト…詳細を見る -
国内最高レベルの高効率/高出力「独立型ORC発電システム」を開発 馬渕工業所ら
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は2023年3月6日、同機構の開発プログラムにおいて、馬渕工業所らが高効率かつ高出力の「独立型ORC発電システム(5kW級)」を開発したと発表した。 今回の開発は、NE…詳細を見る