カテゴリー:海外ニュース
-
オンライン投稿と評価は慎重に――企業によるSNSチェックが求職者に対する偏見を生む恐れ
多くの人がSNS等で、休日の過ごし方や趣味のことを投稿しているが、その内容は企業の人事や採用担当者の目にとまることもあるだろう。個人の投稿が就職活動に有利にも不利にもなりうることは、心に留めておいた方が良い。求職者に関す…詳細を見る -
米Canoo、完全電動ピックアップトラックを発表――引き出して伸張可能な荷台
米Canooは、2021年3月10日、伸張可能な荷台などを特徴とする完全電動ピックアップトラックを発表した。2021年第2四半期に予約注文受付を開始し、早ければ2023年に納車開始する予定だ。 同社は、ロサンゼルス…詳細を見る -
原子炉や核融合炉に向けて、耐放射線性に優れた酸化物分散強化合金を開発
テキサスA&M大学の研究チームが、ロスアラモス国立研究所および北海道大学と共同で、原子炉や核融合炉の中核部材として信頼性が高く耐久性のある材料の研究開発を推進し、中性子照射による主要な材料損傷であるスエリング(swell…詳細を見る -
人間の皮膚のように、繊細な触覚を備えたソフトセンサーを開発
香港城市大学をはじめとする研究チームは、人間の皮膚のような特性を持った柔らかい触覚センサーを開発した。壊れやすい物を安定的に掴んだり、針に糸を通したりといった、繊細な作業ができるロボットが開発できるようになる。研究結果は…詳細を見る -
NASA、300マイル先の乱気流を検出するマイクロホンを開発
アメリカ航空宇宙局(NASA)は、2021年3月16日、乱気流を検出するマイクロホンを開発したと発表した。人間が認識する音をとらえるマイクロホンとは違い、人間には聞こえない0.001~20ヘルツの超低周波音を検出するマイ…詳細を見る -
放射冷却と太陽熱暖房を組み合わせたハイブリッドシステムを開発――無電源で室内を冷却し、太陽エネルギーで水を加熱
米ニューヨーク州立大学バッファロー校は、ウィスコンシン大学とサウジアラビアのアブドラ王立科学技術大学と共同で、放射冷却と太陽熱暖房を組み合わせたハイブリッドデザインのシステムを開発した。電気を使わずに室内を冷却し、太陽エ…詳細を見る -
レーザー伝送補正技術を開発――大気が取り除かれたかのように送信可能、安定性で世界記録を達成
豪国際電波天文学研究センター(International Centre for Radio Astronomy Research、ICRAR)と西オーストラリア大学が、位相安定化技術と高度な自己誘導光学端末を組み合わせる…詳細を見る -
都市向け電動エアタクシーの実用化に前進――独Volocopter、投資ラウンドシリーズDで2億ユーロを追加調達
独Volocopterは、2021年3月3日、シリーズDラウンドとして新たに2億ユーロ(約261億円)を調達したと発表した。 Volocopterは2011年に設立されたスタートアップで、都市航空交通(Urban …詳細を見る -
必要に応じてソフトロボットが硬化するように制御するシステムを開発――コンピューター上でシミュレート
マサチューセッツ工科大学(MIT)は、2021年3月3日、コンピューター上でシミュレーションを行い、必要に応じて硬化するソフトロボットのコンセプトを開発したと発表した。 従来、ロボットは硬くて金属的な外骨格を使用し…詳細を見る -
本物の魚のように泳ぐナマズロボット――CIA博物館で公開中
小説に登場するスパイが、Charlie(チャーリー)というコードネームで呼ばれることは珍しくないが、米CIA(中央情報局)は、1990年代に「Charlie」と呼ばれる“ナマズロボット”を開発していた。ナマズのCharl…詳細を見る