カテゴリー:海外ニュース
-
エアバス、混合翼を採用した未来型旅客機コンセプト「MAVERIC」を発表
細長い円筒状の胴体と翼、そして翼にマウントされたエンジンというのが、数十年間変わることのない普遍的な航空機のデザインだ。ところが、エアバスが『シンガポール航空ショー2020』で発表した「MAVERIC(the Model…詳細を見る -
MIT、安価で効率的な太陽光による淡水化システムを考案
MITと上海交通大学の研究チームは、太陽光を利用した海水の淡水化システムを考案した。フラットな蒸発器と凝縮器の複数セットを垂直に積み上げ、透明なエアロゲル断熱材で覆った構造で、1m2あたり1時間に5.78L以上の新鮮な飲…詳細を見る -
非戦闘員を速やかに脱出させる、軍事後方支援のための計算モデルを米陸軍と共同開発
米ノースカロライナ州立大学とアメリカ陸軍は、災害対応や人道的救援に際し、非戦闘員を撤退させる軍事作戦を迅速に進めるために使う計算モデルを共同で開発した。 この計算モデルは、広域撤退に際し、地域内に複数の集合地点を設…詳細を見る -
太陽光を動力とした「羽ばたく翼」――柔軟な薄膜状の光駆動アクチュエータを開発
常州大学と江蘇大学は共同で、太陽光を動力とする小型の光駆動アクチュエータを開発した。蝶の羽のように羽ばたくことから、「FBBW(Flexible Bio-Butterfly-Wing)」と呼ばれるこのデバイスに関する研究…詳細を見る -
光ピンセットで原子をつかみ、原子の衝突と反応を観察することに成功
ニュージーランドのオタゴ大学の研究チームは、レーザーを使って原子1つ1つを「つかむ」ことに成功した。レーザー、ミラー、真空チャンバーといった複数の装置と顕微鏡を組み合わせて、原子の複雑な相互作用を観察したもので、将来の量…詳細を見る -
注射針を使わないワクチン接種法を開発――口の中で溶けて廃棄物も出ない
米テキサス大学オースティン校は、2020年3月4日、注射器や針を使わず、口の中で溶けるフィルムを使うワクチン接種法を開発したと発表した。研究成果は、『Science Advances』誌に2020年3月4日付で発表されて…詳細を見る -
機械学習で3Dプリントの造形精度を50%高める手法を開発――形状誤差データを学習するAI
南カリフォルニア大学ビタビ(Viterbi)工学部の研究チームは、機械学習を活用して、3Dプリンターによる造形品質を向上させる技術を開発した。造形物の精度を50%以上改善することに成功し、より経済的でサスティナブルな方法…詳細を見る -
GM、EV用新型バッテリー「Ultium」と次世代EVプラットフォームを発表
ゼネラルモーターズ(GM)は、2020年3月4日、電気自動車(EV)用新型バッテリー「Ultium(アルティウム)」と新世代のEVプラットフォームを発表した。 モジュラー駆動システムと独自開発バッテリーであるUlt…詳細を見る -
宇宙開発エンジニアが自作した回転ダイヤル式携帯電話――製作手順をオープンソースとして公開
アメリカの宇宙関係エンジニアであるJustine Hauptさんが、ダイヤル式携帯電話を自作、オープンソースとして公開した。スマートフォンのタッチスクリーンのように、中の制御が分からないという煩わしさもなく、その上メール…詳細を見る -
離れた場所にある生体ニューロンと人工ニューロンを、インターネット経由で接続する研究
英サウサンプトン大学で、人工シナプスを使い、生体ニューロンと人工ニューロンをインターネット経由で接続する研究が行われている。イタリアやスイスの大学と共同で、インターネットを利用して行われた研究の詳細は、科学ジャーナル『N…詳細を見る