カテゴリー:化学・素材系
-
バイオエンジニアリング技術で改良した、空気清浄効率30倍の観葉植物「Neo Px」
仏Neoplantsの空気洗浄観葉植物「Neo Px」が、アメリカで販売されている。バイオエンジニアリングにより改良されたNeo Pxの空気清浄効率は、通常の観葉植物と比べて最大30倍になるという。価格は139ドル(約2…詳細を見る -
ガラス形成液体の非ニュートンレオロジー理論において、観測との不整合が解決 東京大学と名古屋大学
東京大学および名古屋大学は2024年7月1日、両大学の共同研究グループが、ガラス形成液体の非ニュートンレオロジー理論において、流動メカニズムの理論的な理解を確立したと発表した。同発表によると、20年来の観測との不整合が解…詳細を見る -
湿潤で過酷な環境にも適した建築材料「PLAEX-crete」――90%以上をリサイクル材料で構成
建築資材を製造するカナダのPLAEX Building Systemsは、従来リサイクルが難しいとされてきた廃棄物を再利用した複合材料、「PLAEX-crete」を開発した。この材料は、熱可塑性プラスチックと建築廃材を含…詳細を見る -
【7/2~7/8開催】fabcross for エンジニア おすすめ展示会・見本市、セミナー情報
エンジニアの皆さんのお仕事、キャリア形成に役立つ、展示会・見本市、セミナー情報を毎週お届けします。 ※掲載している展示会・見本市、セミナーの情報は、2024年7月1日時点のものとなります。申し込み状況は各サイトにてご確…詳細を見る -
コーヒーかすからホロセルロースナノファイバーの分離に成功 横浜国立大
横浜国立大学は2024年6月28日、コーヒーかすから52%の高収率で2-3nm繊維幅のホロセルロースナノファイバーを分離する技術を開発したと発表した。植物由来の環境にやさしい食品添加剤や化粧品などへの活用が期待できる。研…詳細を見る -
量子効果を利用した世界で一番薄いレンズ――厚さは原子3個分、拡張現実向けスマートグラスへの応用に期待
オランダのアムステルダム大学は2024年5月29日、米スタンフォード大学と共同で、量子効果を利用し、原子わずか3個分の厚さという平らなレンズを開発したと発表した。 通常のレンズは、レンズを通過する光を曲げたり1点に…詳細を見る -
環境に優しい有機合成法を開発 産総研
産業技術総合研究所(産総研)触媒化学融合研究センターは2024年6月27日、高活性および高選択性を実現する金属ナノ粒子触媒と、連続生産フロープロセス技術による環境に優しい有機合成法を発表した。世界で初めて水素を還元剤とし…詳細を見る -
新しい自己組織化単分子膜により、高効率高安定性の逆構造型ペロブスカイト太陽電池を開発
中国科学院の寧波材料技術工程研究所(NIMTE)は2024年5月29日、同研究所の研究チームが、逆構造型ペロブスカイト太陽電池(PSC)におけるホール輸送層として、新しい自己組織化単分子膜(SAM)を考案し、25.15%…詳細を見る -
エンジニアの年収相場とは?職種や業種、年齢別に比較
技術革新が加速度的に進み、様々な分野でエンジニアが活躍するようになりました。昨今は少子高齢化による人手不足により、理系や技術系の学校を卒業した方はもちろん、文系出身の方にもエンジニアとして活躍する道が開けています。しかし…詳細を見る -
従来の数値計算を6桁高速にする、複雑なネットワーク内のイオン移動モデル構築に成功
コロラド大学ボルダー校は2024年5月23日、同大学の研究チームが、複雑なナノ細孔ネットワーク内におけるイオン移動モデルの構築に成功したと発表した。同モデルは、エネルギー貯蔵装置として重要なスーパーキャパシタの効率化に貢…詳細を見る