カテゴリー:エンジニア分野別
-
中国の「人工太陽」、初の放電に成功
中国四川省成都市で建造された「HL-2M」トカマク型反応炉が2020年12月4日、初の放電に成功した。 The HL-2Mは、中国独自設計による次世代先進磁場閉じ込め核融合実験研究装置だ。同プロジェクトは、2009…詳細を見る -
2重ガラス内に液体を封入した「スマートウィンドウ」を開発――ビルの省エネ性能が約2倍改善
シンガポールの南洋理工大学(NTU:Nanyang Technological University)の研究チームは、ハイドロゲルベースの液体を2枚のガラスパネルで挟んだ「スマートウィンドウ」を開発した。従来の窓ガラスと…詳細を見る -
自動運転に使用するレーダーセンサーの精度を高めるPBTを開発 BASF
BASFは2020年12月11日、車両のレーダーセンサー向けの改質ポリブチレンテレフタレート(PBT)「Ultradur(ウルトラデュアー) RX」を開発し、販売開始したと発表した。自動運転に使用するセンサーの高い要件を…詳細を見る -
安価な非毒性の元素のみで構成された直接遷移型の近赤外線向け半導体を発見 NIMS
物質・材料研究機構(NIMS)は2020年12年11日、東京工業大学と共同で、安価で毒性のないカルシウム、シリコン、酸素から構成される「Ca3SiO」が、赤外線用のLEDや検出器として応用できる直接遷移型の半導体であるこ…詳細を見る -
Elation、EVハイパーカー「Freedom」を発表――最高出力1427馬力
アメリカのハイパーカーメーカー「Elation Hypercars」は、最高出力1427馬力、最高時速260マイル(約418km)のEVハイパーカー「Freedom」を発表した。 Freedomは、全長4495mm…詳細を見る -
歩行とホイール走行で長距離移動する、4足歩行ロボット「ANYmal」
ETH Zurich(スイス連邦工科大学チューリッヒ校)は、歩行とホイール走行のコンビネーションで長距離の省エネ移動ができるロボット「ANYmal」の動画を公開した。動画では、歩行と脚の先端に装着したホイール走行により未…詳細を見る -
圧電ナイロン繊維の製造方法を発見――身体の動きで携帯電話を充電できるスマートウェア誕生の可能性も
英バース大学は、2020年11月5日、緩やかな身体の動きで携帯電話を充電する程度の電気を発生させることができるナイロン繊維製造方法を発見したと発表した。研究成果は、学術誌『Advanced Functional Mate…詳細を見る -
冷戦時代のKGBのスパイ道具がオークションに
アメリカを拠点とするJulien's Auctionsは、「冷戦の遺物:KGBスパイ博物館特集」と題するオークションを2021年2月13日に開催すると発表した。 オークションの主役は、ニューヨークにあるKGBスパイ…詳細を見る -
東レ、CO2排出量を最大50%削減するPETフィルムを開発――電子部品用フィルムのリサイクルを実現
東レは2020年12月10日、同社従来品に比べCO2排出量を30~50%削減する環境配慮型PETフィルム「Ecouse(エコユース)シリーズを開発したと発表した。年産2500トン規模の生産体制を整え、本格販売を開始すると…詳細を見る -
少量の添加で高強度化が望める特殊形状フィラー板状アルミナを開発――大量のフィラーによる機械強度の低下を阻止 DIC
DICは2020年12月10日、電子機器などの放熱用途で用いられるアルミナフィラー(充填材)の板状アルミナ「CeramNex(セラネクス)AP10」を開発し、2021年1月より長瀬産業を総代理店として販売開始すると発表し…詳細を見る