タグ:EV(電気自動車)
-
半導体業界へ転職ガイド~未経験者・経験者別にポイントをまとめました
半導体はスマートフォンやパソコン、家電製品、EV(電気自動車)などをつくる際に不可欠なものです。近年、これらの機器やEVが普及したことから、半導体業界の求人は増えています。 この記事では、半導体業界に転職したい方に…詳細を見る -
高エネルギー密度でコバルトおよびニッケルフリーの電池材料を開発――リチウムイオン電池の低コスト化に寄与 横浜国立大学ら
横浜国立大学は2024年8月27日、同大学および名古屋工業大学、島根大学の共同研究チームが、高エネルギー密度で、コバルトおよびニッケルフリーの電池材料を開発したと発表した。 欧米や日本で販売されているEV(電気自動…詳細を見る -
EV向けの高効率、低振動ドライブシャフトを発表―― 航続距離延長や振動の低減、静粛性の向上に寄与 NTN
NTNは2024年5月21日、電気自動車(EV)向けの高効率、低振動ドライブシャフトを発表した。一部のSUV向けに、既に量産を開始している。 EVでは、大型バッテリーの搭載や、居住空間を広げるための駆動ユニットのレ…詳細を見る -
プレミアムEVミニバンのコンセプトカーを発表――完全自動運転や日本的なデザインを採用 日産自動車
日産自動車は2023年10月17日、EVコンセプトカーの第三弾「ニッサン ハイパーツアラー」を発表した。同月28日〜11月5日に東京ビッグサイトにて開催される「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」に出展する…詳細を見る -
EVコンセプトカーの第二弾を発表――大容量バッテリーを生かしたアウトドア向けのSUV 日産自動車
日産自動車は2023年10月10日、同社の電気自動車(EV)コンセプトカーで第二弾となる「ニッサン ハイパーアドベンチャー」を発表した。 今回のコンセプトカーは、アウトドアを好む層に向けたSUVとなっている。大容量…詳細を見る -
硫化物固体電解質材料を短時間で合成できる手法を開発――全固体電池の実用化に寄与 豊橋技術科学大学
豊橋技術科学大学は2023年10月3日、同大学の電気・電子情報工学専攻の研究グループが、硫化物固体電解質材料を短時間で合成できる手法を開発したと発表した。 全固体電池は、安全性や出力特性に優れることから、電気自動車…詳細を見る -
EVバッテリーの熱暴走時でも形状や絶縁性を維持できる樹脂材料を開発 ポリプラスチックス
ポリプラスチックスは2023年9月11日、電気自動車(EV)バッテリー熱暴走時の温度域でも形状や絶縁性を維持できる樹脂材料「DURAFIDE PPS 6150T73」を発表した。 EVに用いられるリチウムイオン電池…詳細を見る -
欧州向けにプラグインハイブリッド車の量産を開始―― EV走行距離85km、ロータリーエンジンも搭載 マツダ
マツダは2023年6月22日、欧州向けのプラグインハイブリッド車「MAZDA MX-30 e-SKYACTIV R-EV」の量産を開始したと発表した。 MX-30は、2020年に導入した同社初の量産バッテリーEVだ…詳細を見る -
中国NaaS Technology、全自動でEVに充電するロボットを独自開発
EV(電気自動車)充電サービスを手がける中国のNaaS Technologyは、2023年3月29日、車両への充電から決済までを全自動で行うロボットを独自に開発したと発表した。 このロボットは、自身の位置情報を把握…詳細を見る -
SiCパワー・モジュール5製品を発表――現代自動車のEVに搭載予定 STマイクロ
STマイクロエレクトロニクスは2023年1月17日、SiCパワー・モジュール5製品を新たに発表した。 同製品群は、同社の第3世代STPOWER SiCパワーMOSFETを搭載。電力密度や電力効率に優れており、電気自…詳細を見る