カテゴリー:ニュース
-
光特性評価向け光スペクトラムアナライザの機能強化版を発表――HDCRモードやAPPモードなどを搭載 横河計測
横河計測は2023年6月19日、光通信用レーザーや光トランシーバ、光増幅器などに用いる部品の光特性評価向けの光スペクトラムアナライザ「AQ6370E」を開発したと発表した。同月26日に販売を開始する。 同製品は、同…詳細を見る -
英Rolls-Royce、世界で最も効率的なジェットエンジン「UltraFan」技術実証機の初試験を完了
英Rolls-Royceは、2023年5月18日、世界で最も効率的なジェットエンジン「UltraFan」の技術実証機の初試験に成功したと発表した。この試験は100%持続可能な航空燃料(Sustainable Aviati…詳細を見る -
MIT、ウェアラブルデバイスのプロトタイピングを可能にするフレキシブルなブレッドボード「FlexBoard」を開発
電子回路の試作に使われる一般的なブレッドボードは、電子部品を搭載して回路を構成できる薄いプラスチック製のボードだが、硬く、柔軟性に欠けるものだ。マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究者らは、このようなブレッドボードの使…詳細を見る -
ダークウェブを学習させた言語モデル、サイバー攻撃への対処に有効か――韓国の研究
韓国科学技術院(KAIST)と韓国のデータインテリジェンス企業のS2Wは2023年5月18日、ダークウェブ上のデータを学習させた言語モデル「DarkBERT」に関する論文を発表した。 ダークウェブはインターネットの…詳細を見る -
航空機など向けの電動ターボコンプレッサを開発――出力が同社従来品比で3.5倍に IHI
IHIは2023年6月16日、航空機など向けの電動ターボコンプレッサを開発したと発表した。出力が同社従来品と比較して3.5倍となっており、同社発表によると世界最高レベルに達したという。 IHIは今回、ターボコンプレ…詳細を見る -
劣化なくリサイクル可能で、高分子微粒子から亀裂が進みにくいゴム材料を開発 信州大学
信州大学は2023年6月17日、同大学繊維学部化学・材料学科/先鋭材料研究所の研究グループが、劣化なくリサイクル可能で、高分子微粒子から亀裂が進みにくいゴム材料を開発したと発表した。 今回の研究では、大きさ数十nm…詳細を見る -
流出油の処理やレアメタルの回収も――汚染水を飲料水に変えるスポンジを開発
ノースウェスタン大学の研究チームは、汚染水から鉛などの有害性重金属やコバルトなどのレアメタルを捕捉/回収する、再利用可能なスポンジを開発した。研究成果は『ACS ES&T Water』誌に2023年5月10日付で公開され…詳細を見る -
水の波を使って未来を予測するアナログコンピューター――リザバー・コンピューティングにより高性能デジタルコンピューターを上回る性能
「リザバー・コンピューティング」と呼ばれるアプローチから、流水を使用して未来の出来事を予測する小型の概念実証用コンピューターが作製された。この研究は豪チャールズスタート大学と豪スウィンバーン工科大学によるもので、その詳細…詳細を見る -
二酸化炭素を常温常圧で固体に――クラスレートを使った回収技術を開発
大気に拡散した二酸化炭素(CO2)を回収する技術は、温室効果ガスの削減に向けて注目されている。メタンハイドレードは、CO2などの気体分子を高圧下で捕捉、封じ込めることができるとして研究されている。しかし、この条件を実験室…詳細を見る -
自宅のPC1台でできる、モデルベース超入門を特集――「Interface」2023年8月号発刊 CQ出版社
CQ出版社は2023年6月23日、コンピューターサイエンス&テクノロジ専門誌「Interface」の2023年8月号を発売する。B5判210ページで、定価は1430円(税込)。 8月号の特集は「MATLABで物理&…詳細を見る