カテゴリー:ニュース
-
アパート向け、シェアリング型の太陽電池パネルが登場――エネルギー危機に対応
豪Allume Energyと非営利団体Wales & West Housing、ウェールズ政府は2023年2月14日、同社の太陽光発電ソリューション「SolShare」を、イギリスの住宅セクターに初めて導入すると発表し…詳細を見る -
世界最速43GHzの量子信号をリアルタイム測定――スーパー量子コンピュータの実現に寄与 NTTら
日本電信電話(NTT)は2023年3月6日、東京大学および理化学研究所と共同で、5Gなどの商用光通信テクノロジーを光量子分野に適用させる新技術を開発し、光通信用検出器を用いて43GHzの量子信号をリアルタイムで測定したと…詳細を見る -
プラットフォーム型自律移動モビリティの新プロトタイプを公開へ――積載量が拡大、ナビゲーションや回避機能も向上 Honda
Hondaは2023年3月7日、プラットフォーム型自律移動モビリティの実験用車両「Honda Autonomous Work Vehicle(オートノマス ワーク ビークル)」の新たなプロトタイプを公開すると発表した。 …詳細を見る -
3Dプリンターでパターンを造形――ARナビゲーション可能なスマートコンタクトレンズを開発
韓国電気研究院(KERI)と蔚山科学技術院(UNIST)の研究チームは、3Dプリンターを用いて、ARナビゲーション機能を搭載したスマートコンタクトレンズを実現するためのコア技術を開発した。この技術を活用すれば、通常のコン…詳細を見る -
NASAが開発した心拍検知技術、トルコ・シリア大地震での救助活動に活用
NASAは2023年2月11日、がれきなどに埋もれた人の心拍を検知する装置「FINDER (Finding Individuals for Disaster Emergency Response)」が2月6日に発生したト…詳細を見る -
国内最高レベルの高効率/高出力「独立型ORC発電システム」を開発 馬渕工業所ら
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は2023年3月6日、同機構の開発プログラムにおいて、馬渕工業所らが高効率かつ高出力の「独立型ORC発電システム(5kW級)」を開発したと発表した。 今回の開発は、NE…詳細を見る -
鋼加工用旋削チップの新材種としてCVDコーティング材種を開発――耐摩耗性と耐欠損性を両立 京セラ
京セラは2023年3月3日、耐摩耗性と耐欠損性を向上させた鋼加工用旋削チップ向けCVDコーティング材種「CA115P/CA125P」を開発したと発表した。 同新材種は、同社独自の結晶制御技術によって、CVD法(化学…詳細を見る -
発電所からの二酸化炭素排出削減を可能にする新合金を開発
アメリカのサンディア国立研究所を中心とする研究チームが、スーパーアロイなど既存の超耐熱合金よりも軽量かつ優れた耐熱強度を有する、高融点耐火金属を用いた「多種主要元素合金(MPEA)」を開発した。実験的にも作製が難しい高融…詳細を見る -
セメント製造の脱炭素化を目指すプロジェクト――化石燃料の代わりに集光型太陽熱エネルギーを活用
スイスに本拠を置くクリーンエネルギー企業のSynhelionと、メキシコに本拠を置く建設資材メーカーのCEMEXは、2023年2月16日、セメント製造の脱炭素化を目指す共同プロジェクト「Solar MEAD」に対して、米…詳細を見る -
スマホカメラで手のひら静脈認証を可能にする技術を開発 富士通
富士通は2023年3月3日、スマートフォンなどのカメラで撮影した画像から手のひらの静脈パターンを抽出して、静脈パターンの照合を可能にする技術を開発したと発表した。この技術を使えば、利用者はスマートフォンから手軽に、精度の…詳細を見る