カテゴリー:ニュース
-
従来の義眼よりも美しい――製作期間も半減できる3Dプリント製義眼を開発
ロンドンのMoorfields眼科病院は、初めて完全に3Dプリント技術によって製作された眼球を患者に装着したと発表した。患者は2021年11月11日に従来のアクリル製義眼とともに初めて装着し、11月25日に3Dプリント製…詳細を見る -
室温で量子輸送可能なカーボンナノチューブトランジスタの作製に成功 NIMSら国際研究グループ
国立研究開発法人物質・材料研究機構(NIMS)を中心とする国際共同研究チームは2021年12月24日、透過型電子顕微鏡(TEM)内での精密なナノマニピュレーション技術を開発し、その技術を使ったカーボンナノチューブ (CN…詳細を見る -
メカトロニクスパーツ市場は2024年に3兆円規模へ迫る勢い 富士経済の調査予測
市場調査会社の富士経済は2021年12月24日、テレワークやDXの広がりなどによって市場規模の拡大が予想されるメカトロニクスパーツの市場調査結果を発表した。それによると、2021年の市場規模は前年比14.0%増の2兆25…詳細を見る -
最高出力2400馬力で価格は3億円超――米Hennessey Performanceが6輪ハイパーEV「Project Deep Space」を発表
テキサス州に拠点を置くハイパーカーメーカーHennessey Performanceは、6個の電気モーターと6個の駆動輪を組み合わせた6WD、最高出力2400馬力のEVグランドツアラー「Project Deep Spac…詳細を見る -
原子スケールで応力を予測する手法を開発
イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校の研究チームが、銅の結晶粒界における原子スケールの応力を、マシンラーニングを用いて予測することに初めて成功した。分子動力学シミュレーションから得られるデータを、ニューラルネットワークに…詳細を見る -
1℃の熱で87mVを生む装置を開発――新型コロナなどの発熱検知器への利用に期待 テキサスA&M大学
新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、世界中で公共の場所での体温チェックは一般的なものになった。テキサスA&M大学の研究者たちは、現在の方法よりも迅速かつ安く、大人数の体温をチェックする技術を研究している。 同大学…詳細を見る -
使用済み電池から回収したリサイクル金属100%でリチウムイオン電池を製造――性能も従来品と同等レベル
スウェーデンの電池メーカーであるNorthvoltは、リサイクルしたニッケル、マンガン、コバルトを100%使ったリチウムイオン電池を初めて製造したと発表した。原料に使われたニッケル、マンガン、コバルトは使用済み電池から取…詳細を見る -
スパイキングニューラルネットワークの組み合わせでエネルギー効率に優れた脚ロボットの動きを生成 東北大学
東北大学大学院工学研究科 教授の林部充宏氏らの研究グループは2021年12月23日、スパイキングニューラルネットワークを用いた深層強化学習により、エネルギー効率の良い脚ロボットの歩行パターンを生成したと発表した。スパイキ…詳細を見る -
接着剤なしで高分子フィルム上の金同士を超柔軟導電接合する技術を開発 理研、早稲田大学
理化学研究所(理研)専任研究員の福田憲二郎氏らの研究グループは2021年12月23日、早稲田大学と共同で、接着剤を用いずに高分子フィルム上に成膜された金同士を電気的に直接接続する技術を開発したと発表した。次世代のウェアラ…詳細を見る -
水の上を飛ぶように進む――全長70フィートのハイパーボートコンセプト「F70」
イタリアのカスタムヨットビルダーPersico Marineは2021年10月27日、スペインのデザインコンサルタント企業Carkeek Design Partnersとイタリアの著名なデザインスタジオの海洋部門Pini…詳細を見る