カテゴリー:ニュース
-
スズキ、スーパースポーツバイク新型「GSX‐R1000R ABS」の日本仕様を発売
スズキは2017年7月12日、同社のスーパースポーツバイク新型「GSX‐R1000R ABS」の日本仕様を7月28日に発売すると発表した。 「GSX‐R1000」は、高性能スポーツバイクGSX‐Rシリーズの最上位モ…詳細を見る -
NICT、超小型衛星による量子通信の実証実験に成功
情報通信研究機構(NICT)は2017年7月11日、超小型衛星と地上局との間での量子通信の実証実験に世界で初めて成功したと発表した。 今回の実験では、50kg級の超小型衛星「SOCRATES」に搭載した衛星搭載用小…詳細を見る -
豪ニューサウスウェールズ大学、超薄膜MOF触媒による安価な水素製造法を開発
豪ニューサウスウェールズ大学(UNSW)の研究チームは、水の電気分解による水素製造装置のコストを低減できる超薄膜触媒を発明した。 次世代のクリーンエネルギーとして注目される水素だが、水の電気分解による工業生産には、…詳細を見る -
東芝メモリ、世界初となるTSV技術を用いた3次元フラッシュメモリーを開発
東芝メモリは2017年7月11日、TSV技術を用いた3ビット/セルの3次元フラッシュメモリー「BiCS FLASH」を開発し、同年6月から開発用試作品の提供を開始したと発表した。同社によると、TSV技術を用いた3次元フラ…詳細を見る -
トヨタ、カムリをフルモデルチェンジ。パワートレーンなど一新
トヨタ自動車は2017年7月10日、カムリをフルモデルチェンジし全国の販売店で発売したと発表した。 同社が全社を挙げて取り組むクルマづくりの構造改革TNGA(Toyota New Global Architectu…詳細を見る -
東京農工大と近大、有害な鉛と反応しないペロブスカイト太陽電池代替材料を発見
東京農工大学と近畿大学は2017年7月10日、次世代太陽電池として注目されているペロブスカイト太陽電池の分野において、グアニジンヨウ化水素酸塩が、同電池の主材料ヨウ化鉛とは反応せず、代替材料のヨウ化スズと反応し、太陽電池…詳細を見る -
NEDOとIHI、海流から発電する水中浮遊式発電システム実証機「かいりゅう」を完成
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)とIHIは2017年7月7日、100kW級の水中浮遊式海流発電システム実証機「かいりゅう」を完成させたと発表した。 海流発電は、太陽光や風力と比べて昼夜や季節による変動…詳細を見る -
砂糖と二酸化炭素がプラスチックに――英大学、生分解性のあるポリカーボネートの製造方法を発見
英バース大の再生可能化学技術センター(CSCT:Centre for Sustainable Chemical Technologies)の研究チームは、糖類と二酸化炭素を原料とし、生分解性を備えるプラスティックの製造プ…詳細を見る -
京大、人工光合成技術によりCO2とアンモニアから高濃度のCO生成に成功
京都大学は2017年7月7日、二酸化炭素(CO2)とアンモニアから一酸化炭素(CO)を取り出す人工光合成技術の光触媒群を発見したと発表した。 CO2は、最も排出量が多く、最も影響の大きい温室効果ガスだ。そのため、植…詳細を見る -
日産、「フェアレディZ」を一部改良――新型高効率クラッチを搭載
日産自動車は2017年7月6日、一部改良した「フェアレディZ」を発売した。今回の改良にはエンジン特性の変更、新型クラッチの採用、静粛性の向上などが含まれる。 走行性能においては、アクセルペダルとスロットルバルブ開度…詳細を見る