カテゴリー:技術ニュース
-
「温めると縮む」新たな負熱膨張材料を発見――光通信や半導体分野での熱膨張抑制材としての活用に期待 東京工業大学
東京工業大学は2021年1月4日、同大学物質理工学院材料系の研究グループが、「温めると縮む」新たな負熱膨張材料を発見したと発表した。同材料は相転移とフレームワークの2つの収縮メカニズムを併せ持っており、室温から500℃ま…詳細を見る -
高性能な青色有機EL素子の開発に成功――高い発光効率と色純度、素子耐久性を実現 九州大と関西学院大
九州大学は2021年1月5日、同大学最先端有機光エレクトロニクス研究センターと関西学院大学の研究グループが、高い発光効率と色純度、素子耐久性を併せ持つ青色有機EL素子の開発に成功したと発表した。 現在実用化されてい…詳細を見る -
ハイブリッド車開発を後押しする、コアレスハイブリッドアシストモーター
米Infinitum Electricは、2020年11月10日、ハイブリッド車開発を支援するためにアメリカの大手自動車サプライヤーと契約したと発表した。同社が開発しているIEmシリーズのモーター(以下、IEmモーター)…詳細を見る -
産業用センサーの世界市場規模は2024年に1兆4540億円と予測――車載用磁気センサーが高い成長率 矢野経済研究所
矢野経済研究所は2020年12月25日、産業用センサー(環境センシング関連)に関する世界市場の調査結果を発表した。 同調査によると、2020年の同市場規模は前年比92.3%の1兆1360億円に縮小するが、翌年以降は…詳細を見る -
アンモニア合成を低温化/効率化する触媒技術開発――ヒドリドイオンの移動度が合成活性に寄与 東京工業大学
東京工業大学は2020年12月25日、ヒドリドイオンの高い伝導度を示す希土類酸水素化物を触媒担体に用いることで、ルテニウム触媒のアンモニア合成活性を低温化、高効率化できることを発見したと発表した。 近年再生可能エネ…詳細を見る -
ボーイング、飛行機の部品を高級家具へとアップサイクル――かつての戦闘機の射出座席が椅子として購入可能
ボーイングが、本物の航空機や戦闘機の部品を用いた家具を「Boeing Luxury Aviation Furniture(ボーイング高級航空家具)」として販売している。 最も価格が高い製品は1万9500ドル(約20…詳細を見る -
歩行からより多くの電力を引き出す新たな圧電技術を考案
インド工科大学(IIT)マンディ校は、2020年12月7日、圧電材料の電力出力を向上させる新たな技術について発表した。この技術により、従来、考えられていた以上に、歩行といった日常生活の動作から多くの発電量が見込めるようだ…詳細を見る -
ゾディアック事件の犯人による「340暗号文」を民間人が解読――51年間、謎に包まれていたメッセージとは?
民間人3名の暗号解読チームは、2020年12月11日、51年前に連続殺人犯「ゾディアック・キラー」からアメリカの日刊紙San Francisco Chronicle宛てに送られた暗号文の解読に成功したと発表した。 …詳細を見る -
電気自動車を充電する時間帯によって温室効果ガスの排出削減が可能に――太陽光発電が多い地域では昼間の充電が効果的
米マサチューセッツ工科大学(MIT)は、電気自動車(EV)を充電する時間帯によって、EVによる温室効果ガスの排出量を大幅に削減できることを示す研究を発表した。研究結果は、2020年11月26日付で『Environment…詳細を見る -
洗濯しても車に踏まれても壊れないひずみセンサーを開発――スマート繊維への応用も期待
米ハーバード大学ジョン・A・ポールソン工学・応用科学スクール(SEAS)は、2020年11月11日、衣類やソフトロボットシステムに埋め込むことができる超高感度で弾力性に優れたひずみセンサーを開発したと発表した。研究成果は…詳細を見る