カテゴリー:エンジニア分野別
-
極低温で強度を増すシルクの謎を解明――宇宙空間での利用も可能
英オックスフォード大学と中国の研究チームは、ポリマー繊維の多くが冷却すると脆化するのに対して、天然のシルクは低温になるほど強度を増すことを発見した。シルク繊維のコアを形成するナノサイズのフィブリル(微小繊維)の高い配向性…詳細を見る -
リニアガイド用潤滑ユニット「NSK K1-L」を開発――潤滑油供給能力は現行比で約2倍に 日本精工
日本精工は2019年10月29日、潤滑油供給能力を大幅に向上させたリニアガイド用新潤滑ユニット「NSK K1-L」を開発したと発表した。 機械の直線運動を案内する要素部品として使用されるリニアガイドは、その性能を長…詳細を見る -
東レ、ファッション向け新素材「Kinari(キナリ)」を開発――独自の複合紡糸技術「NANODESIGN」を活用
東レは2019年10月31日、天然絹のような上質な光沢、艶感、嵩高(かさだか)性、仕立てやすさを特長とする、新感覚のポリエステル長繊維テキスタイル「Kinari(キナリ)」を開発したと発表した。 Kinariは、服…詳細を見る -
【東京モーターショー2019】自動車を変える新技術――産官学連携で目指す次世代モビリティ
2019年10月24日~11月4日の日程で開催されている「第46回東京モーターショー」。MaaS(Mobility as a Service)や次世代モビリティといったキーワードと共に、これまでの自動車産業主体のモーター…詳細を見る -
リハビリを支援し、VRのリアリティを強化する人工皮膚を開発
医療のリハビリテーションやVRの触覚フィードバックに応用できる人工皮膚が、スイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)で開発された。 ソフト空気圧アクチュエーター(SPA)と呼ばれるこの人工皮膚は、空気圧アクチュエー…詳細を見る -
高い清浄化速度と優れた油分分離性を有する油水分離膜を開発――災害や油流出事故による汚染水処理に貢献 神戸大学
神戸大学は2019年10月30日、親水性シリカの超薄層を多孔膜上に形成することで、油分による汚染水を清浄化できる高性能分離膜の開発に成功したと発表した。この油水分離膜は、水不足問題解決への貢献が期待できるという。 …詳細を見る -
3つの電圧レベルを1つの装置で変換可能な3ポート電力変換技術を開発――EVや省エネ機器の小型化/低コスト化に貢献 ダイヤモンド電機
ダイヤモンド電機は2019年10月30日、異なる3つの電圧レベルを1つの装置で変換できる3ポート電力変換技術を開発したと発表した。 電気自動車(EV)や省エネルギー機器には、デバイスの特性や安全確保、既存機器の有効…詳細を見る -
あなたは自動運転車に運転を任せられますか?――自動運転車に対する意識調査結果
次世代の交通手段として、世界各地で開発の進む自動運転技術。日本政府も、2025年目途に高速道路におけるレベル4(高度自動運転)を実現するというシナリオを策定している。レベル4は、限定された条件の下で全ての運転操作を車両が…詳細を見る -
【東京モーターショー2019】電動化、自動運転化でステアリングも進化する――サプライヤ展示に見る自動車の近未来
2019年10月24日から開催されている「第46回東京モーターショー」では、各メーカーとも次世代モビリティを中心においた展示となっている。自動車業界はいま、100年に1度と言われる変革期を迎えているとされ、ドイツの自動車…詳細を見る -
αゲルの分子構造特性などを解明、クリーム製剤の安定性の向上へ 東京理科大
東京理科大学は2019年10月28日、理工学部先端化学科の酒井健一准教授らのグループが、既に開発済みだったジェミニ型界面活性剤を用い、ミヨシ油脂との共同研究で新規のαゲルの作成に成功したと発表した。このαゲルを分析するこ…詳細を見る