タグ:ウェアラブルデバイス
-
次世代型ウェアラブルデバイス向けに伸縮可能なスーパーキャパシターを開発
米デューク大学は、2020年3月19日、米ミシガン州立大学と共同で、次世代型ウェアラブルデバイス向けに伸縮可能なスーパーキャパシターを開発したと発表した。このスーパーキャパシターは、元のサイズから8倍の大きさに伸張された…詳細を見る -
空気中の水分だけで発電する「Air-gen」を開発――大腸菌由来の導電性タンパク質を利用した技術
マサチューセッツ大学アマースト校の研究チームは、微生物由来のタンパク質を利用して、空気中の水分から発電するデバイス「Air-gen」を開発した。詳細は、2020年2月17日付の『Nature』に掲載されている。電子工学者…詳細を見る -
バッテリー不要のコンピューター入力デバイスを開発――親指で人差し指側面をタップするだけ
カナダのウォータールー大学は、2019年11月28日、指先を触れ合わせるだけでコンピューター入力を可能にするバッテリー不要のウェアラブルデバイスを開発したと発表した。研究成果は、アメリカのニューオーリンズ州で開催されたユ…詳細を見る -
発光特性を切り替えられるメカノクロミック色素を開発――機械的刺激で可逆的に変色
横浜国立大学大学院 工学研究院の伊藤傑准教授らの研究グループは、機械的刺激を加えることで、紫外線照射下での発光波長が劇的に変化し、室温下では数秒程度で元に戻る「メカノクロミック色素」を開発した。研究成果は2019年9月1…詳細を見る -
ウェアラブルを革新する、洗濯可能な高導電性繊維を開発
ドレクセル大学の研究チームが、「MXene」と呼ばれる2次元高導電性材料を繊維に被覆することで、高機能なウェアラブルデバイスを作成する手法を考案した。一般的な染色工程と同じ浸漬被覆法を活用し、産業用織機でも製造できるほど…詳細を見る -
ソフトロボット向けの新しい変形材料を開発
カーネギーメロン大学の研究チームは、高い電気伝導性と熱伝導性を兼ね備え、形状変化が可能な液晶エラストマー(LCE)を開発した。ソフトロボット向けのセンシングやアクチュエーションに利用できる複合材料として期待できる。研究結…詳細を見る -
ゲーミングやウェアラブルを革新する――グラフェンリボンを使った世界最小の加速度計
スマートフォンに使われる加速度計は、一般的にMEMS(微小電気機械システム)技術で作られているが、スウェーデン王立工科大学(KTH)は、ドイツのアーヘン工科大学と共同で、MEMSより2桁小さいNEMS(ナノ電気機械システ…詳細を見る -
メタマテリアルを使用した「スマート衣料」を開発――ウェアラブルデバイスの伝送効率を1000倍改善
シンガポール国立大学(NUS)の研究チームは、布地に導電性素材を組み込むことで、複数のウェアラブルデバイス間で低電力、高効率、セキュアなデータ通信ができる「スマート衣料」を開発した。ウェアラブルデバイスの伝送効率が100…詳細を見る -
貼るだけで心機能の連続モニターが可能な「電子タトゥー」
テキサス大学オースティン校の研究チームは、簡単かつ正確に心臓の健康状態をモニターできるウェアラブルデバイスを開発した。極薄軽量で伸縮性に優れた「電子タトゥー」で、スマートフォンから遠隔操作できるうえ、長期間身につけていて…詳細を見る -
伸縮に強いスーパーキャパシタを開発――カーボンナノチューブの“森”を利用
ミシガン州立大学の研究チームは、カーボンナノチューブ(CNT)を利用して伸縮性に優れたスーパーキャパシタを作製した。医療分野をはじめとするウェアラブルデバイスへの伸縮可能な電源として適用できる。研究成果は、2019年4月…詳細を見る