タグ:3Dプリンター
-
手回し式靴下編み機を作って靴下を編んでみた
靴下を自分で作りたい! と試行錯誤するうちに、19世紀半ば頃に発明された手回し式の靴下編み機の存在にたどり着きました。3Dプリンターを使って、自分の靴下を編むのにちょうどいい機械を作ってみました。 靴下編み機に…詳細を見る -
さらばAPI、Twitter専用ガジェット「TW BOY」を作って遊ぶ
2023年2月、Twitter APIの有料化が発表された。私も個人制作者としてTwitter APIを使ったサービスを作っていたことがあるので、一時代の終わりを感じて、しみじみとした気分になってしまった。 有料化…詳細を見る -
生分解性を有する3Dプリンター用フィラメントを販売開始――ホースなどの柔軟な造形物にも対応可能 GSIクレオス
GSIクレオスは2023年4月4日、生分解性を有する3Dプリンター用フィラメント「ソフトナチュラルフィラメント」の販売を同日より開始すると発表した。 同製品は、熱可塑性樹脂を用いたフィラメントを熱で溶かし、ノズルで…詳細を見る -
3Dプリンターでパターンを造形――ARナビゲーション可能なスマートコンタクトレンズを開発
韓国電気研究院(KERI)と蔚山科学技術院(UNIST)の研究チームは、3Dプリンターを用いて、ARナビゲーション機能を搭載したスマートコンタクトレンズを実現するためのコア技術を開発した。この技術を活用すれば、通常のコン…詳細を見る -
技術者が語る3Dプリンターセミナー「3Dプリンターによる大型部品の造形時に検討すること」開催 リコージャパン
リコージャパンが、3Dプリンターセミナー「技術者が語る 3Dプリンターによるものづくり改革 3Dプリンターによる大型部品の造形時に検討すること ~リコーコピー機での実践を例に~」を2023年2月16日にオンラインで無料開…詳細を見る -
3Dプリンターセミナー「3D積層造形によるモノづくりの潮流変革」開催 京都高度技術研究所
京都高度技術研究所が主催するオンラインセミナー「3D積層造形によるモノづくりの潮流変革」が2023年2月3日に無料開催する。 企業、大学、研究機関の研究者や、テーマに関心のある人を対象に、3Dプリンターの基礎と活用…詳細を見る -
設計者が知っておくべき加工がわかる「実際の設計選書 設計者に必要な加工の基礎知識〈改訂新版〉」を発刊 日刊工業新聞社
設計者が知っておくべき加工がすべてわかる「実際の設計選書 設計者に必要な加工の基礎知識〈改訂新版〉」が2022年12月19日、日刊工業新聞社から発売された。1999年発行の「実際の設計選書 設計者に必要な加工の基礎知識」…詳細を見る -
昔のマルスをイメージして、パタパタめくってピンを挿す「路線検索ガジェット」を作った
なんでもスマホのタッチパネルで完結してしまう今の時代。逆に物理的な装置をガチャガチャと操作したい欲が高まっているのは、自分だけではないはずだ! たまに想像してしまう。スマホが存在しない世界線、単機能の装置がそれぞれ…詳細を見る -
学生のアイデアを実体化――水中のマイクロプラスチックを回収する魚型ロボット「Gillbert」
生物の仕組みをベースにした、世界に役立つロボットのアイデアを競う「Natural Robotics Contest」は、2022年の最優秀作品に、学生のEleanor Mackintosh氏が提案する魚型マイクロプラスチ…詳細を見る -
3Dプリンターセミナー「造形方式ごとのサポート材の付き方の特徴、ねじ止め加工/スナップフィット形状に適した造形方式等の決め方」開催 リコージャパン
リコージャパンが、3Dプリンター活用セミナー「技術者が語る 3Dプリンター使いこなしへの道~造形方式ごとのサポート材の付き方の特徴、ねじ止め加工/スナップフィット形状(爪嵌合)に適した造形方式/方向/材料の決め方/工夫~…詳細を見る