カテゴリー:ニュース
-
大気の汚染物質と水から航空燃料を製造するスタートアップが2000万ドルを調達
二酸化炭素を原料に持続可能な航空燃料(SAF)などを生産するスタートアップのDimensional Energyは、2000万ドルのシリーズA資金調達ラウンドを成功裏に終了したことを発表した。また、デラウェア州公益法人憲…詳細を見る -
薄くて柔らかいシート型光センサを開発――カーボンナノチューブ光検出器と有機トランジスタを搭載 大阪大と中央大
大阪大学は2024年1月23日、同大学産業科学研究所と中央大学理工学部の研究グループが、測定対象物を傷つけない「薄くて柔らかいシート型光センサ」を開発したと発表した。光に加えて熱や分子などに関連する電磁波(光)を簡便に検…詳細を見る -
CAE解析結果や実験撮影データを比較/簡易計測できる、開発支援ビューワーを発売 フォトロン
フォトロンは2024年1月24日、CAE解析結果や実験撮影データを比較/簡易計測できる開発支援ビューワー「TimeSpaceView(タイムスペースビュー)」を同年2月より発売することを発表した。シミュレーションから出力…詳細を見る -
およそ3000年前の古代ネイティブアメリカンのペトログリフを発見
ポーランドのヤギェウォ大学考古学研究所の研究チームは、アメリカのコロラド州とユタ州の州境にある遺跡で、古代ネイティブアメリカンの芸術作品群を発見した。その中には、巨大なペトログリフ(岩面彫刻)も含まれており、暦として利用…詳細を見る -
スイスのSirius Aviation、水素動力VTOL「Sirius Jet」を発表――2025年より発売
2024年1月10日、水素動力の垂直離着陸機(VTOL)「Sirius Jet」をスイスの航空スタートアップ企業であるSirius Aviationが発表した。Sirius Jetは、BMW DesignworksとSa…詳細を見る -
米Boeing、大型無人潜水艦「Orca」を米海軍に納入
米Boeingが2023年12月20日、大型無人水中車両「Orca」の1台を米海軍に納入したと発表した。 Orcaは、海洋で1万時間以上の運航実績を持つ、長さ約16mの大型無人水中車両「Echo Voyager」を…詳細を見る -
アンモニアを合成できる極微金属クラスター触媒を作製――温和な条件で持続的に合成 理研ら
理化学研究所(理研)は2024年1月22日、同研究所と東京大学、北海道大学の共同研究グループが、アンモニアを合成可能な極微金属クラスター触媒を作製したと発表した。 アンモニアは、肥料や窒素原子を含む化学製品の原料と…詳細を見る -
ラマン分析で約1000万年前の有機物を巨大球状コンクリーションから確認 名古屋大学ら
名古屋大学は2024年1月23日、同大学と関西学院大学、堀場テクノサービス、深田地質研究所の共同研究グループが、ラマン分析により約1000万年前の有機物を巨大球状コンクリーションから確認したと発表した。研究結果はScie…詳細を見る -
二酸化炭素をナノファイバーとして固定する実用的な技術を開発
ブルックヘブン国立研究所とコロンビア大学の研究チームが、二酸化炭素(CO2)からカーボンナノファイバー(CNF)を合成し、温室効果ガスを長年にわたって封じ込める技術を開発した。 同研究成果は2024年1月11日、「…詳細を見る -
ライダーの視覚を支援する電動バイク「TS Ultra」――人工知能と機械学習を利用
フィンランドの電動バイクメーカーVerge Motorcyclesは、2024年1月8日、同社のフラッグシップモデル「TS Ultra」を発表した。同モデルは、人工知能と機械学習を利用したカメラとレーダーを搭載し、安全性…詳細を見る