カテゴリー:キャリアニュース
-
プログラミング上級者は脳活動が洗練されている――コード解析時の脳活動パターンが明らかに
2019年4月に経済産業省が発表した「IT人材需給に関する調査」によると、2030年には日本で45万人のIT人材が不足するかもしれないという。小学校では2020年からプログラミング教育が必修になるなど、プログラミング人材…詳細を見る -
電気回路が苦手な生徒向けに新しい指導方法を提案
スマートフォンやヘアドライヤー、照明など、我々がよく使う機器はすべて電気を必要としている。電気のない生活は、今や考えられないものになっている。 独テュービンゲン大学と独ゲーテ大学の研究者らは、セカンダリースクール(…詳細を見る -
2020年、最も求人が伸びた職種は? 米PayScale調べ
米給与比較サイトPayScaleが、2020年で最も求人が伸びた職種と高収入につながるスキルなどをまとめたレポート「THE HOTTEST JOBS AND TOP PAID SKILLS OF 2020」を発表した。 …詳細を見る -
人間の意思決定に対するロボットの関与に関する研究――ロボットの励ましも人の心に響く反面、危険な行動を促す恐れも
仲間から励まされると、辛いことでも乗り越えようと頑張れる。一方、危険な行為だと分かっていても仲間からけしかけられて、ついやってしまうこともある。もし、けしかけてくるのが人ではなくてロボットのPepperでも、私たちは彼ら…詳細を見る -
求むIT技術者――フィンランドが90日間無料のお試し移住プランを用意
フィンランドと聞いて何を思い浮かべるだろうか。オーロラをはじめとする豊かな自然、無償かつ充実した教育や医療制度、世界幸福度ランキング1位、など枚挙にいとまがない。実は、NokiaやLinuxを生み出したIT先進国でもあり…詳細を見る -
世界の労働者の68%が、メンタルヘルスについて話し合う相手にマネージャーよりもAIロボットを好むという調査結果
2020年は、企業にとって大きなチャレンジを余儀なくされる年となった。従業員の生産性および健康の管理に迫られ、メンタルヘルスへの注目もこれまでになく高まった。 こうした中、米Oracleは調査会社の米Workpla…詳細を見る -
年齢と共に学習意欲が低下するのは、脳回路の活性低下が原因だという研究
「いくつになっても新しいことに挑戦できる」とはいうものの、年齢を重ねるごとにハードルが上がる、モチベーションを維持するのが難しい、と感じる人も多いだろう。その理由が、特定の脳回路にあることをMITの研究チームが発見した。…詳細を見る -
新型コロナで自動化が加速、2025年までに仕事の半分が機械化される見込み――世界経済フォーラム予測
新型コロナウイルス感染症の拡大は、労働市場の変化を想定以上に加速させているようだ。世界経済フォーラム(WEF)のレポート「The Future of Jobs(仕事の未来)2020」によると、2025年までに労働力の自動…詳細を見る -
電子系エンジニアの中でも高収入が期待できる職種とは――米Glassdoor調べ
Glassdoorが公表しているデータによると、電子系エンジニアの中でも給与が高い職種には「電子系エンジニアスタッフ」「電子系フィールドエンジニア」「上級電子系エンジニア」がある。 電子系エンジニアは、商業、産業、…詳細を見る -
画期的なひらめきは都会から生まれる可能性が高いという研究
コロナ禍で仕事の進め方を再考する機会も増えたことで、旅先で休暇を楽しみつつ働くワーケーションや、大都市を離れ地方からのリモートワークに注目が高まっている。これまでと違う環境の中で、「あっ!」と驚くアイデアが浮かぶかもと期…詳細を見る