カテゴリー:技術ニュース
-
豪クイーンズランドでの自動運転eVTOLの運航に向け、WiskとSkyportsが連携拡大
米Boeingの子会社で、「空飛ぶクルマ」と呼ばれる電動垂直離着陸機(eVTOL)を開発している米Wisk Aero(Wisk)は2024年7月22日、空飛ぶクルマの離着陸場(バーティポート)の開発/運営を手がける、英S…詳細を見る -
極めて短い時間で流れを制御することで、マイクロ渦の発生制御技術を確立 九州大学と東京大学
九州大学は2024年8月8日、同大学大学院工学府と東京大学の研究グループが、0.1ミリ秒という短い時間スケールで、渦の発生制御に成功したと発表した。マイクロ流体チップ中に組み込んだオンチップメンブレンポンプを用いて、50…詳細を見る -
風速3メートルでも発電可能――日本発のトルネード型風力発電機がハワイで設置へ
ハワイ地域開発局(HCDA)は、2024年7月3日、ホノルルに日本のクリーンエネルギー技術を導入するため、Kanoa Windsと提携して研究実証用の風力タービン1基を稼働し、ハワイ島での実現可能性を調査すると発表した。…詳細を見る -
産業界で発生する廃熱を使い、飲料水と電力を同時に得る「膜蒸留」技術
ノルウェー科学技術大学(NTNU)の研究チームは、産業プロセスから発生する排熱を機械的エネルギーに変換して利用し、同時に汚染水を飲料水へと浄化する技術を開発した。研究成果は、『Desalination』誌に2024年6月…詳細を見る -
実用レベルの酸化物薄膜トランジスタを発表――超大型8K有機ELテレビ開発を後押し 北海道大学と高知工科大学
北海道大学は2024年8月7日、同大学電子科学研究所の研究グループが高知工科大学と共同で、従来比10倍の性能を示す実用レベルの酸化物薄膜トランジスタを発表した。安定性を大きく改良しており、次世代の超大型8K有機ELテレビ…詳細を見る -
二酸化炭素を地中に圧入して鉱物化する技術の商業化、国際展開が可能になったと発表。オマーンのスタートアップ企業
オマーンに拠点を置くスタートアップ企業「44.01」は2024年7月15日、3700万ドル(約54億円)の資金調達が完了し、二酸化炭素(CO2)の鉱物化事業の技術開発、商業化、国際展開が可能になったと発表した。CO2の分…詳細を見る -
極端な衝撃により熱で強化される金属現象を発見 MIT
マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究チームが、極端な衝撃により熱で強化される金属現象を発見した。同発見は、宇宙船や極超音速航空機のシールド、高速製造作業の高度な装置など、極限環境用の材料設計の可能性を広げるという。同…詳細を見る -
AIを活用した自己修復送電網――数ミリ秒で電力経路を再設定
米テキサス大学ダラス校は2024年6月21日、同大学と米ニューヨーク州立大学バッファロー校の共同研究チームが、数ミリ秒で電力経路を自動で変更して停電を防ぐAIモデルを開発したと発表した。同技術は、自己修復送電網と呼ばれ、…詳細を見る -
米Amazon、全事業所における再生可能エネルギー使用100%を計画より7年早く達成
米Amazonは2024年7月10日、2023年に同社の全世界の事業所で使用された電力が、100%再生可能エネルギーになったと発表した。2030年と設定していた目標を7年前倒しで達成したことになる。 同社は2019…詳細を見る -
3Dプリント後に自己組織化し、伸縮性と高導電性を両立する新素材を開発
アメリカ・ペンシルベニア州立大学は2024年6月26日、同大学の研究者らが高い導電性を持ち、伸縮可能かつ自己組織化する新素材を開発したと発表した。皮膚と接するひずみセンサーや筋電位センサーといったウェアラブルな医療機器を…詳細を見る