カテゴリー:技術ニュース
-
折り曲げられるペロブスカイト太陽電池――22.8%の光電変換効率を達成
中国の寧波材料技術工程研究所の研究チームが、22.8%の高効率を持つと共に、フレキシブルで耐久性の高いペロブスカイト/シリコンのタンデム型太陽電池セルを開発した。シリコンセルを超薄の約30μmの厚さとし、また光吸収テクス…詳細を見る -
宇宙に漂う大型デブリ、アストロスケールが接近に成功し撮影された画像を公開
アストロスケールは2024年6月14日、宇宙デブリの除去を試みるための実証衛星「ADRAS-J」が、大型デブリに対して約50メートルまでの接近に世界で初めて成功し、撮影された画像を公開した。 運用を終えた人工衛星な…詳細を見る -
大面積の強誘電体結晶薄膜をSi基板上に作製する新手法を開発 東京大学
東京大学大学院工学系研究科の研究グループは2024年7月18日、バッファ層とスピンコート法を組み合わせ、大面積の強誘電体結晶薄膜をSi基板上に作製する新たな手法を発表した。 比較的低温かつ常圧で製膜できるスピンコー…詳細を見る -
Battolyser Systems、ニッケル鉄電池をベースにした電解装置でグリーンな水素を供給――100年以上前のエジソンの発明が再評価
オランダのBattolyser Systemsは、二酸化炭素を排出しないグリーンな水素を供給できる、ニッケル鉄電池をベースにした電解装置「Battolyser」を製造している。 20世紀初頭にエジソンが特許を取得し…詳細を見る -
NASAとGE Aerospace、ハイブリッド方式の航空機用エンジンの開発で協力
米GE Aerospaceは2024年6月19日、アメリカ航空宇宙局(NASA)と共同で、ハイブリッド型の電気ターボファンエンジンの実証機を開発中であることを発表した。 このエンジンの構成は、高バイパスの商用ターボ…詳細を見る -
太陽光から合成燃料を製造、独Synhelionが世界初のプラント建設
独Synhelionは2024年6月20日、太陽熱を利用して合成燃料を製造する世界初のプラント「DAWN」を、ドイツ国内に建設したと発表した。高さ20mのソーラータワーと反射鏡を敷き詰めたミラーフィールドで構成する一連の…詳細を見る -
紙すき操作によるナノシートの高速・大面積成膜法を開発 名古屋大学
名古屋大学は2024年7月16日、同大学未来材料・システム研究所の研究グループが、酸化物、酸化グラフェン、窒化ホウ素などの二次元物質(ナノシート)の高速・大面積成膜法(自発集積転写法)の開発に成功したと発表した。水面への…詳細を見る -
太陽の力を利用して大気から飲料水を生成する「SOURCE Hydropanel」
近年、持続可能な水資源の確保が世界的な課題となっている。スタートアップ企業の米SOURCEは、太陽の力を利用して空気中の水蒸気から水を生成するシステム「SOURCE Hydropanel(ハイドロパネル)」を開発し、飲料…詳細を見る -
硬くて伸びやすい、ポリマー材料「ガラス状ゲル」を開発
米ノースカロライナ州立大学を中心とする研究チームが、50%以上を液体で構成した、硬くて伸びるポリマー材料「ガラス状ゲル」を開発した。ガラス状ゲルの製造は容易で、さまざまな応用が期待できるという。 同研究成果は202…詳細を見る -
100メートル超の風力発電ブレードを輸送できる世界最大の航空機
米コロラド州に拠点を置くスタートアップ企業であるRadiaは、風力タービンのブレード輸送に特化した世界最大の航空機「WindRunner」を開発した。全長108mのWindRunnerは世界最大のペイロードベイ(貨物室)…詳細を見る