カテゴリー:電気・電子系
-
IoTセンサー向け常温発電デバイスを開発――バッテリーレス化を実証 東北大学
東北大学は2020年8月17日、IoTセンサーなど向けに暗所でも常温で発電するデバイスを開発したと発表した。 社会のIoT化が進むにつれて、IoTシステム上で稼働する多数のセンサーへのエネルギー供給が課題となる。明…詳細を見る -
無電解めっきで金電極を貼り付けた有機トランジスタを開発――低コスト/低環境負荷の電極 産総研
産総研は2020年8月10日、東京大学大学院新領域創成科学研究科、同連携研究機構マテリアルイノベーション研究センター、産業技術総合研究所 産総研・東大 先端オペランド計測技術オープンイノベーションラボラトリ、物質・材料研…詳細を見る -
「LTspiceで解析 CMOS回路入門」発売――シリコン構造から超基本アナログ回路まで CQ出版社
CQ出版社は2020年8月7日、「LTspiceで解析 CMOS回路入門」を8月25日に発売すると発表した。本書は半導体設計に欠かせない基礎知識を解説している。同社の「TOOL活用シリーズ」の一環で、著者は長野英生氏であ…詳細を見る -
低コストで有毒な金属を使わない「CZTSSe薄膜太陽電池パネル」を開発
有毒な金属を含まない合金ベースの高効率ソーラーパネルを低コストに製造する方法が開発された。この研究は大邱慶北科学技術院によるもので、2020年2月6日、『Advanced Energy Materials』に掲載された。…詳細を見る -
自分で皮膚にデバイスを描いて健康チェック――鉛筆と紙で生体電子デバイス作製が可能との研究
黒鉛と粘土から作られた鉛筆は、発明されて以来、筆記や描画に広く使われてきたが、鉛筆で皮膚に生体電子デバイスをタトゥーのように描くだけで健康状態をモニターできるようになる日が来るかもしれない。米ミズーリ大学は、紙と鉛筆で健…詳細を見る -
長寿命/高安全性のリチウムイオン二次電池「FORTELION」搭載高出力バッテリーモジュールを発売 村田製作所
村田製作所は2020年8月6日、長寿命で安全性の高いリチウムイオン二次電池「FORTELION(フォルテリオン)」を搭載した高出力バッテリーモジュール「MH1701」を開発したと発表した。MH1701は、オリビン型リン酸…詳細を見る -
高出力広帯域パワーアンプの設計技術を開発――電波送信装置の小型化に寄与 富士通研究所
富士通研究所は2020年8月4日、1台で数百MHzから数GHzまでの周波数帯で信号を出力できるパワーアンプの設計技術を開発したと発表した。 異なった周波数帯の電波を送信するにあたり、それぞれに対応した異なるパワーア…詳細を見る -
世界最軽量49gの両眼視スマートグラスを開発――薄型/軽量のプラスチック導光板を採用 リコー
リコーは2020年8月3日、独自の光学技術を用いた薄型/軽量の両眼視タイプのスマートグラスを開発したと発表した。 現実の視界にデジタル情報を重ねて表示できるスマートグラスは、医療や建築、工場などでの作業指示や、歩行…詳細を見る -
深紫外LEDでの高速変調メカニズムを解明――太陽光に影響されにくい光無線通信の実現に期待 東北大学ら
東北大学は2020年8月3日、情報通信研究機構および創光科学と共同で、深紫外LEDでの高速変調メカニズムを解明したと発表した。 太陽光の影響を受けずに光情報通信が可能な深紫外波長帯は、「ソーラーブラインド帯」として…詳細を見る -
水素燃料電池の2倍の電圧を生成する新しい燃料電池を開発
セントルイス・ワシントン大学の研究チームが、従来の水素燃料電池の2倍の電圧を生成する、高出力の直接水素化ホウ素ナトリウム燃料電池(DBFC)を開発した。液体燃料を直接電極へ供給できる直接燃料電池の1種であり、水素化ホウ素…詳細を見る