タグ:ソフトウェア
-
RFマイクロ波設計者向けの設計/シミュレーションソフトウェアの最新版を発表 米キーサイト
米キーサイト・テクノロジーは2022年10月3日、RFマイクロ波業界における設計の複雑化と高周波化に対応する設計/シミュレーション統合ソフトウェア「PathWave Advanced Design System 2023…詳細を見る -
2次元物質構造解析のための、量子ビーム計測向けデータ解析ソフトウェア「2DMAT」を開発 KEKら
高エネルギー加速器研究機構(KEK)は2022年7月29日、鳥取大学と東京大学、KEKの共同研究グループが、2次元物質構造解析のための量子ビーム計測技術向け汎用データ解析ソフトウェア「2DMAT(ツーディーマット)」を共…詳細を見る -
さまざまな燃料で効率的にディーゼル車を走らせる制御ソフトウェアを開発
イリノイ工科大学の研究チームは、軽油以外の燃料でもディーゼル車が効率的に走れるように、機械学習とコンピューターモデリングを利用したソフトウェアを開発した。エンジンの部品などのハードウェアを変更しなくても、ソフトウェアの更…詳細を見る -
機械設計エンジニアになるには?スキルや生かせる資格について解説
家電製品、自動車、情報機器、工作機械、産業機械をはじめ、私たちの身の回りにはさまざまな機械があふれています。そんな機械の“動くしくみ”を作るのが機械設計という仕事です。ソフトウェアや電子回路設計とは異なり、機械が直接的に…詳細を見る -
生産技術部門向け3D CADソフトウェア「SQ CAD」を発売――情報伝達に必要なモデルを簡単に作成 フォトロン
フォトロンは2022年2月14日、生産技術部門での情報伝達を円滑にする3D CADソフトウェア「SQ CAD」を同月17日に発売すると発表した。 同社によると、生産技術部門で3D CADの活用が進まない理由には、設…詳細を見る -
製造業のDX推進に、ディスプレイデザイン開発を簡素化できるソフトウェアを無償提供 スマートインプリメント
自動車制御システムや電技系車両の開発を手掛けているスマートインプリメントは、2021年7月7日、プログラミングの知識がなくても、Windows上で液晶ディスプレイデザインのプロトタイプを開発できるソフトウェア「Anpro…詳細を見る -
【専門分野以外の知識、技術習得に関するエンジニア800人意識調査】 77.4%のエンジニアが今後「複数分野の専門知識が必要になると思う」と回答。DX推進やIT人材需要増がキャリア構築のキーワードに
ポイント エンジニアの8割が自身の専門分野以外の知識や経験が「必要になったことがある」と回答 自身の専門分野以外で必要になった分野で回答が多かったのは、「電気・電子」(38.5%)、「機械」(38.2%)…詳細を見る -
仕事の目的は「誰かに喜ばれること」。組み込みエンジニアとしての技術もMBA取得もそのための手段――メイテック 小金澤嘉幸氏
株式会社メイテックは日本の製造業に向けて、プロフェッショナルなエンジニアによる派遣と受託のエンジニアリングソリューションサービスを提供している企業だ。そのメイテックのエンジニアである小金澤嘉幸氏は、ソフトウェアメーカーの…詳細を見る -
主流の機械系でなく、ソフト系エンジニアが主導権を握るように!? 自動車業界で起きている驚きの変化[クルマ技術の今]
~ 自動車業界の技術トレンドを各分野から見る ~ 本記事は、エンジニア専門の人材紹介会社メイテックネクストのキャリアコンサルタント・有城 正敏氏、田中 翼氏への取材記事です。自動車業界の技術やキャリアのトレ…詳細を見る -
今や採用の3割、自動車業界に欠かせなくなったソフトウェア系エンジニア[クルマ技術の今]
~ 自動車業界の技術トレンドを各分野から見る ~ 本記事は、エンジニア専門の人材紹介会社メイテックネクストのキャリアコンサルタント・有城 正敏氏、田中 翼氏への取材記事です。自動車業界の技術やキャリアのトレ…詳細を見る