カテゴリー:技術ニュース
-
風力と太陽光発電に蓄電池を加えて、再生可能エネルギーの弱点克服に挑む「Wheatridge」
発電事業者の米NextEra Energy Resourcesと電力会社の米Portland General Electric(PGE)は2022年9月28日、風力/太陽光発電設備に加えて蓄電池の併設を特徴とした、再生可…詳細を見る -
反強磁性体に歪みを加えることで「0」と「1」を制御――不揮発性メモリの記憶速度が従来の強磁性体の100~1000倍に
東京大学を中心とした国際研究チームは、反強磁性体のMn3Snに、一軸性の歪みを加えることで、異常ホール効果の符号が制御可能であることを実証した。「0」と「1」の情報に対応する信号を検出/制御できるという。研究成果は、20…詳細を見る -
電力不要の冷蔵ケースに――MIT、3層構造の冷却システムを開発
米マサチューセッツ工科大学(MIT)は、電力を使わず、少量の水のみを利用した冷却システムを発表した。放射冷却、気化冷却、断熱効果を組み合わせたスリムなデザインで、効果的かつ効率的な空調や食品保存に活用できる。研究結果は、…詳細を見る -
世界で初めて、強酸性中でも腐食しないPEM水電解用卑金属電極を開発 筑波大学ら
筑波大学は2022年11月1日、富山県立大学、大阪大学、高知工科大学と共同で、世界で初めて、強酸性中でも腐食しない、PEM水電解用卑金属電極を開発したと発表した。不働態化しやすい卑金属と触媒能力が高い卑金属を合金化するこ…詳細を見る -
米General Dynamics、ハイブリッドのパワーパックを搭載した次期主力戦車を公開
大手兵器メーカーGeneral Dynamicsが、2022年10月10日から12日に開催されたアメリカ陸軍協会年次総会「AUSA2022」で、次期主力戦車のコンセプトモデル「AbramsX」の全容を公開した。 A…詳細を見る -
月の水分子を同定する、量子カスケードを利用したNASAの高出力テラヘルツレーザー
月で水が発見されたのは記憶に新しい。しかし、既存の技術では、水と自由な水素イオンや水酸基を区別できない状況だ。NASAは、ゴダード宇宙飛行センターの技術を使用すれば水の区別が可能になると説明した。 2022年8月2…詳細を見る -
スペインのSiemens Gamesaが陸上風力発電向けのリサイクル可能な風力タービンブレードを発表
スペインに本拠地を置く風力発電機製造大手のSiemens Gamesa Renewable Energy(以下、Siemens Gamesa)は、陸上風力発電プロジェクト用のリサイクル可能な風力タービンブレード「Recy…詳細を見る -
マイクロ波を使用したケミカルリサイクル技術の大型汎用実証設備が完成――廃プラスチック問題の解決に寄与 マイクロ波化学とNEDO
NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)は2022年11月1日、マイクロ波化学がマイクロ波を使用したケミカルリサイクル技術の大型汎用実証設備を完成させたと発表した。 廃プラスチック問題の解決や温室効果ガスの排…詳細を見る -
金属フリー触媒を用いてセラミック前駆体高分子の室温合成に成功――ハイブリッド材料を試作 東北大
東北大学は2022年11月1日、同大学大学院工学研究科の研究グループが、金属を含まない触媒を用いてセラミック前駆体高分子を室温下で合成することに成功したと発表した。 温室効果ガスの排出量削減に向けて、機能性材料の製…詳細を見る -
最速3Dプリンターより10倍速い――スタンフォード大の最新3Dプリント技術「iCLIP」
スタンフォード大学の研究チームが、現在実用化されている最速の高精度3Dプリンターよりも5~10倍速く造形でき、1つの造形物体に対して多種類の樹脂を用いることができる3Dプリンティング技術「iCLIP」を開発した。2015…詳細を見る