カテゴリー:技術ニュース
-
ソフトカプセル被膜廃材を活用した生分解性プラスチックを開発 大阪大学とアピ
大阪大学は2023年8月18日、ソフトカプセル被膜廃材を活用した生分解性プラスチックを、アピと共同で開発したと発表した。 ソフトカプセル被膜廃材はカプセル製造時に発生し、破棄物が20~30%を占める。ソフトカプセル…詳細を見る -
4インチ窒化アルミニウム単結晶基板の製造に成功――外部販売も強化 旭化成の子会社 米Crystal IS
旭化成は2023年8月21日、同社子会社の米Crystal ISが、4インチ(直径100mm)の窒化アルミニウム単結晶基板(AIN基板)の製造に成功したと発表した。旭化成によると世界初となる。 Crystal IS…詳細を見る -
金属疲労が自己修復――微小疲労亀裂が消失する現象を発見
米サンディア国立研究所とテキサスA&M大学の共同研究チームが、繰返し負荷を受ける金属において発生する微小疲労亀裂が、自然に再閉合して消失する現象の観察に初めて成功した。応力や変形の繰返しによって微小疲労亀裂が形成され、亀…詳細を見る -
折り紙のようにコンパクトに収納――スマホも充電できるソーラーランプ「MEGAPUFF」
ソーラーライトを開発および販売しているアメリカのSolight Designは、折り紙のように折りたため、スマートフォンも充電できるソーラーランプ「MEGAPUFF」を開発した。定価は68ドル(約9900円)で、公式サイ…詳細を見る -
次世代核融合実験装置の実現に向けて、高温超伝導大電流導体を開発 核融合科学研究所
核融合技術の実用化に向けた研究を進めている核融合科学研究所(NIFS)は2023年8月17日、核融合炉のマグネットに使用可能な高温超伝導大電流導体を開発したと発表した。核融合エネルギーの早期実現が期待できる成果だとしてお…詳細を見る -
宇宙から月面基地に電力を送る、太陽光発電衛星を設計――らせん構造の太陽光発電パネルを搭載
欧州宇宙機関(ESA)は、スイスの宇宙関連企業Astrostromから提案された、月から約6万1000km離れた地球と月のラグランジュ点でメガワットのマイクロ波電力を供給する「Greater Earth Lunar Po…詳細を見る -
小惑星のサンプルを持ち帰る「OSIRIS-Rex」ミッション――NASAが回収作業を準備中
アメリカ航空宇宙局(NASA)は、太陽や惑星の起源の解明などを目的として、小惑星ベンヌで収集した土壌サンプルを持ち帰る、「OSIRIS-Rex」ミッションを推進している。今回、2020年10月に採集したサンプルが2023…詳細を見る -
米ミネソタ州で実証規模の鉄空気電池システム建設へ――数日分の再生可能エネルギー貯蔵を可能に
アメリカ西部と中西部の8州で事業展開しているエネルギー企業Xcel Energyは、2023年7月6日、複数日にわたり利用可能な蓄電システムの建設について、ミネソタ州規制当局から許可を得たと発表した。この蓄電システムは先…詳細を見る -
高強度マグネシウム合金の強度が、高温押出加工で増加するメカニズムを解明 原子力機構と熊本大学
日本原子力研究開発機構は2023年8月15日、原子力機構J-PARCセンターと熊本大学の研究グループが、高強度マグネシウム合金(Mg97Zn1Y2合金。以下、LPSO-Mg合金)が高温押出加工によって強度が大きく増加する…詳細を見る -
米空軍、遠隔操作無人機に対電子戦装置「Angry Kitten」を搭載し初飛行――今後1~2年で最良のTTPs開発を予定
米General Atomics Aeronautical Systems(GA-ASI)は、2023年7月20日、米空軍が2023年4月27日に電波妨害(ジャミング)などを行う電子戦対抗ポッド(Electronic W…詳細を見る