カテゴリー:技術ニュース
-
本物の肉の食感に近づけた植物由来の「ミート」を開発――加工してハンバーガーのパティやナゲットに
イスラエルの食品スタートアップMeat.The End(MTE)は、ジューシーな味わいと食感を両立させた植物由来の「ミート」バーガーを発表した。 MTEは、消費者が本物の肉により近い食感を代替肉に求めていると考え、…詳細を見る -
米Meta、広告主向け生成AI機能のテスト環境「AI Sandbox」を発表
米Metaは2023年5月11日、広告主向けの生成AI(ジェネレーティブAI)機能のテスト環境として「AI Sandbox」を発表した。同時に発表された、広告自動化ツール「Meta Advantage」スイートの新機能の…詳細を見る -
水深100mでも高精細動画を撮影できる水中ドローン――AI画像補正で海中映像をクリアに
中国の水中ドローンメーカーQYSEAは、AI海洋プランクトンフィルタリングアルゴリズムを搭載した水中ドローン「FIFISH V-EVO」を発売した。FIFISH V-EVOは水深100mでも作動し、4K 60fpsカメラ…詳細を見る -
0.3テラヘルツで動作する無偏光/超高屈折率/低反射率の新材料を開発 東京農工大学
東京農工大学大学院の鈴木健仁准教授らの研究グループは2023年5月30日、0.3テラヘルツ (波長:1mm) で動作する、無偏光/超高屈折率/低反射率の新材料(メタサーフェス)を開発したと発表した。全方向の偏光に対し、1…詳細を見る -
光を当てないで物の存在と位置を同時に判定できる、量子光学的手法を発表 静岡大学、名古屋市立大学
静岡大学大学院総合科学技術研究科の冨田 誠教授らの研究グループは2023年6月1日、名古屋市立大学と共同で、光を当てないで(物理的相互作用をしないで)物の存在と位置を同時に判定できる量子光学的手法を発表した。光子を1個も…詳細を見る -
英Tokamak Energy、核融合炉のための磁力制御技術をアメリカでテスト予定
核融合技術ベンチャーである英Tokamak Energyは2023年4月27日、アメリカの国立研究所にて同社の磁気制御技術をテストすると発表した。このテストは、同社の高温超伝導(HTS)磁石を極限条件に曝して、運用寿命を…詳細を見る -
豪国防省、高出力防衛レーザーシステムのプロトタイプ開発製造を約12億円で発注
豪国防省は、2023年4月4日、幅広い作戦環境に展開可能な高エネルギー防衛レーザーシステムのプロトタイプ共同開発および製造を、高出力レーザー研究/技術の世界的リーダーであるQinetiQ Australiaに1290万豪…詳細を見る -
スピンの散乱や反射を大幅に低減する、単結晶酸化物スピントランジスタ素子を作製 東京大学
東京大学大学院工学系研究科の研究グループは2023年5月31日、単結晶酸化物を用いて、スピントランジスタの基本となる強磁性体、半導体、強磁性体構造からなる横型2端子素子を作製することで、従来の10倍以上の大きな磁気抵抗比…詳細を見る -
エネルギー密度500Wh/kgの凝縮型バッテリー――EVや旅客機に活用が期待
中国バッテリーメーカーのCATL(Contemporary Amperex Technology Co. Limited)が2023年4月19日、エネルギー密度500 Wh/kgの「凝縮型バッテリー」を発表した。電気自動…詳細を見る -
貴金属や希少金属、毒性元素を使用しないCO2変換固体光触媒を開発――スズ系MOFを採用 東工大と関西学院大
東京工業大学は2023年5月30日、同大学と関西学院大学の共同研究グループが、貴金属や希少金属、毒性元素を使用しないCO2変換固体光触媒を開発したと発表した。可視光を利用して、CO2から高い選択率かつ高いみかけの量子収率…詳細を見る