カテゴリー:エンジニア分野別
-
ミシュランとGM、パンクしないタイヤ「Uptis」を公開
ミシュランとGMは2019年6月4日、ミシュランの「Vision」コンセプトに沿った乗用車用エアレスタイヤ「Uptis(Unique Puncture-Proof Tire System)」に関する共同開発契約の締結を発…詳細を見る -
5G時代に活用できるフレキシブルCNT薄膜パッチアンテナを開発
米ライス大学工学部の研究チームは、カーボンナノチューブ(CNT)薄膜でできたマイクロストリップパッチアンテナを開発し、銅箔を用いたアンテナと同等の放射効率を持つことを確認した。軽量薄型、柔軟、丈夫なアンテナとして、来たる…詳細を見る -
指の複合動作を操作可能な3Dプリンター製高機能筋電義手を開発――独自の筋シナジー理論とバイオミメティック制御を導入 広島大学ら
広島大学は2019年6月27日、同大学の研究チームが兵庫県立福祉のまちづくり研究所と近畿義肢製作所との共同研究により、独自の筋シナジー理論とバイオミメティック制御(生体模倣制御)に基づく3Dプリンター製高機能筋電義手の開…詳細を見る -
微粉精鉱による、CO2を排出しない水素ベースの画期的な直接還元技術を開発――粒径0.15mm未満のあらゆる精鉱に適用可能 英プライメタルズテクノロジーズ
英プライメタルズテクノロジーズは2019年6月26日、鉄鉱石を選鉱した後の精鉱を原料とする、焼結やペレット化などの前処理を全く必要としない直接還元法を世界で初めて開発したと発表した。 温室効果ガス排出を削減する必要…詳細を見る -
グラフェンナノリボンの完全精密合成に世界初成功――新たな高分子化反応「リビングAPEX重合」を開発 名大とJST
名古屋大学は2019年6月27日、JST戦略的創造研究推進事業において、同大学の研究グループが「リビングAPEX(エイペックス)重合法」と呼ばれる高分子化反応を開発し、グラフェンナノリボンの完全精密合成に世界で初めて成功…詳細を見る -
NASA、環境に優しい新型ロケット推進システム「GPIM」をテスト
NASAは、米国時間2019年6月24日に打ち上げたSpaceXの大型ロケット「Falcon Heavy」において、新しいロケット推進剤と推進システム「Green Propellant Infusion Mission(…詳細を見る -
環境振動発電素子の広帯域化に成功――環境発電技術への応用に期待 東京工業大など
東京工業大学と東京大学、科学技術振興機構(JST)は2019年6月26日、新たに開発した低閾値整流昇圧回路によって環境発電素子の広帯域化に成功したと発表した。 環境発電素子は、自然界に存在する微弱な環境振動を利用し…詳細を見る -
機械学習の活用で高分子の熱伝導率を約80%向上させることに成功――少数のデータから高精度な予測が可能に NIMSなど
物質・材料研究機構(NIMS)は2019年6月26日、統計数理研究所、東京工業大学と共同で、独自の機械学習の解析技術を用いて高熱伝導性高分子を設計し、熱伝導率を約80%向上させた高分子の合成に成功した。 高分子は一…詳細を見る -
村田製作所、高容量の全固体二次電池を開発、2020年度中に量産予定――酸化物セラミックス系電解質を使用
村田製作所は2019年6月26日、業界最高水準の電池容量を持つ全固体電池(二次電池)を開発したと発表した。 全固体電池は、正極と負極間の電解質に液体ではなく固体を用いる。そのため、従来のリチウムイオン二次電池と比べ…詳細を見る -
「原子も凍る」超伝導量子冷凍機――1mKの極低温を達成
ロチェスター大学とイタリアNESTの共同研究チームが、ほぼ絶対零度にまで冷却できる超伝導量子冷凍機を考案した。家庭用冷蔵庫が断熱膨張/圧縮のサイクルを利用して冷却するのと同様、超伝導体の断熱磁化/消磁のサイクルを利用して…詳細を見る