カテゴリー:制御・IT系
-
CNFを使用したスピーカーの振動板、トンボのはねや貝殻からのヒントで性能向上へ オンキヨー
オンキヨーは2019年5月30日、トンボのはねの構造が有する制振性や軽さをはじめ、貝殻の構造が有する剛性を、鉄より軽量で強度の高いバイオマス素材「CNF(セルロースナノファイバー)」に取り込み、軽量、高剛性、高音質を兼ね…詳細を見る -
スウェーデンのウイスキーメーカー、AIを使って究極のブレンデッドウイスキーを目指す
現代社会のあらゆる分野で利用が進むAIだが、いよいよウイスキー作りにも活用されるようだ。スウェーデンのマックミラ・ディスティラリーは、マイクロソフトおよびフィンランドのコンサルタント会社と共同で、AIを利用したウイスキー…詳細を見る -
蓄電池の電流密度分布をリアルタイムに非破壊で画像診断するシステムを開発――全数検査により安全性が向上 Integral Geometry Scienceと神戸大
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は2019年5月29日、Integral Geometry Scienceと神戸大学が共同で、蓄電地の電流密度分布をリアルタイムかつ非破壊で画像診断できるシステム「FOCUS…詳細を見る -
混雑したエアポートで視覚障がい者をガイドするスーツケース――衝突回避支援システム「BBeep」
カーネギーメロン大学(CMU)と日本の研究者は共同で、視覚障がい者が混雑した駅や空港ターミナルビルなどの混雑した場所を一人で歩く際に、周囲の歩行者とぶつかることを回避するシステムを開発した。 「BBeep」と名付け…詳細を見る -
NTT、話し声以外の音を文字で説明する技術を開発――音の特徴から擬音語や説明文を自動生成
NTTは2019年5月27日、人の話し声以外の音を自動的に文字で表現する技術を開発したと発表した。 近年、音声認識技術の進展によって、人の話し声を高い精度で自動的に文字化することができるようになってきた。しかし、話…詳細を見る -
AIや機械学習が制御設計を変える。制御と共に進化する次世代のMBDとは――MathWorks Japan 阿部悟氏
実機を仮想環境でモデル化し、シミュレーションして設計と検証を繰り返し、実装までを行う開発手法である「モデルベース開発(MBD:Model-Based Design)」の最新情報を紹介しています。 これまで、…詳細を見る -
指先に乗るほどの小さな原子ビームコリメータを開発
ジョージア工科大学の研究チームは、指先に乗るほどの小型原子ビームコリメータを作製したと発表した。3段のカスケード型になっているのが特徴だ。長期安定性を活用してナビゲーションシステムに搭載できるほか、高精度センサーや量子情…詳細を見る -
制御設計に必要なModel-Based Design (MBD)とは。MBDが生まれた背景と広く普及した理由を聞く――MathWorks Japan 阿部悟氏
様々な業界における電子制御化が進むにつれ、実機を仮想環境でモデル化し、シミュレーションして設計と検証を繰り返し、実装までを行う開発手法である「モデルベース開発(MBD:Model-Based Design)」が、…詳細を見る -
分子のすき間の大きさを精密に測定できる高速デジタル計測システムを開発――機能性材料の性能向上に期待 産総研とテクノエーピー
産業技術総合研究所(産総研)は2019年5月8日、テクノエーピーと共同で、陽電子で薄膜中の分子のすき間を測る実用レベルの高速デジタル計測技術を開発したと発表した。 機能性薄膜材料において、分子の通り道となるナノメー…詳細を見る -
ADAS/自動運転システム、2030年の世界搭載台数は8249万9000台に 矢野経済研究所調査
矢野経済研究所は2019年5月8日、ADAS(先進運転支援システム)/自動運転システムの世界市場の調査を実施し、2030年までの新車への搭載台数の予測を発表した。 まず、2018年のADAS/自動運転システムの世界…詳細を見る