カテゴリー:ニュース
-
液体金属触覚センサーと機械学習により、義手でも複数の質感がある表面の識別が可能に
米フロリダアトランティック大学は、義手の指先の触覚を階層的に統合することで、複数の質感(テクスチャー)がある表面を同時に識別することが可能になったと発表した。この研究は2021年6月24日付で『Sensors』に掲載され…詳細を見る -
ロケットエンジンの数値計算結果と実験データを定量的に比較できる手法を開発 東北大学とドイツ航空宇宙センター
東北大学は2021年8月24日、同大学流体科学研究所エネルギー動態研究分野の森井雄飛助教とドイツ航空宇宙センター(DLR)が共同で、ロケットエンジンの数値計算結果と実験データを定量的に比較できる手法「SMART」を開発し…詳細を見る -
車載PoC方式向けのBias-T回路用広帯域インダクタを商品化――小型で広帯域、高インピーダンス 村田製作所
村田製作所は2021年8月24日、車載PoC方式向けのBias-T回路用4532サイズ広帯域インダクタ「LQW43FT_0H」シリーズを商品化したと発表した。同年9月より量産を開始する。 同社独自のセラミック材料や…詳細を見る -
米空軍、超音速ミサイル弾頭の作動に初成功
米空軍は、開発中の「AGM-183A」空中発射型即応兵器(ARRW)の弾頭の起爆に成功したと発表した。 AGM-183Aは、Lockheed Martinが米空軍向けに開発中の極超音速ミサイル。「B-52H」戦略爆…詳細を見る -
色素増感太陽電池を用いたIoT機器用メンテナンスフリー電源を共同開発――評価サンプルの提供を開始 フジクラら
フジクラは2021年8月23日、日本ガイシおよびベルギーのe-peasと共同で、色素増感太陽電池(DSSC)を用いたメンテナンスフリー電源を開発し、評価サンプルの提供を開始した発表した。 IoT技術を用いた機器の利…詳細を見る -
高リプル長寿命/高静電容量のアルミ電解コンデンサ「KXN」シリーズを開発 日本ケミコン
日本ケミコンは2021年8月23日、高リプル長寿命/高静電容量のリード形アルミ電解コンデンサ「KXN」シリーズを開発したと発表した。 同シリーズは、耐高リプル電流で105℃、1万時間以上の寿命を達成。従来のシリーズ…詳細を見る -
ペットボトルを3Dプリンター用フィラメントに変えるDIYマシン――1台で切断からフィラメント成型まで可能
ペットボトルをテープ状に裁断し、3Dプリンター用フィラメントに変える「PETBOT」というDIY機器が販売されている。ロシアでプラスチックリサイクル機器を開発製造しているNOVATECH代表のRoman Neskashe…詳細を見る -
就寝中に指先の汗から発電するデバイスを開発
カリフォルニア大学サンディエゴ校の研究チームは、指先の汗から電力を生成するデバイスを開発した。このデバイスは大量の汗をかかなくても発電が可能なので、睡眠中でも電力を得られる。研究の詳細は、2021年7月13日付で『Jou…詳細を見る -
フォト弾性率パターニングによって局所的に硬さを変えられる樹脂を開発 名工大
名古屋工業大学は2021年8月20日、同大大学院工学研究科の研究グループが、フィルム内で局所的に硬さ(弾性率)を変えられる樹脂の開発に成功したと発表した。 研究グループは、熱に反応する熱架橋性官能基と、特定の波長の…詳細を見る -
被削性や靭性に優れた冷間ダイス鋼を開発 日立金属
日立金属は2021年8月19日、優れた被削性や靭性を持つ冷間ダイス鋼の新製品「SLD-f」を開発し、同月から本格的な量産を開始したと発表した。 SLD-fには、切削の際に工具を保護するベラーグを発生させる成分が含ま…詳細を見る