カテゴリー:電気・電子系
-
大気中電子放出デバイス内蔵のIMS分析装置を開発――呼気分析などへの応用に期待 シャープ
シャープは2023年1月24日、同社独自の大気中電子放出デバイスを備えたIMS(Ion Mobility Spectrometry)分析装置を開発したと発表した。 同装置は、同社が複合機の開発で培った知見を応用した…詳細を見る -
クリーンテック業界を取り巻く、大きな二つのトレンドとは[クリーンテック業界の最新事情]
~2050年カーボンニュートラルに向けたクリーンテックの取り組み~ 地球規模の課題である気候変動問題の解決に向け、2015年に採択されたパリ協定では、「世界的な平均気温上昇を工業化以前に比べて2℃より十分低く保つととも…詳細を見る -
スウェーデンの波力エネルギー企業、世界最大の波力発電所の建設計画を発表
波力エネルギー技術をもつスウェーデンのEco Wave Powerは、2022年12月8日、トルコの電力会社OREN Ordu Enerjiとの間で、出力77MWの波力発電所を建設するための契約締結を発表した。建設地はト…詳細を見る -
特殊ゲルを用いて大面積を均一加圧できるプレス装置「3Dプレス」を開発 日機装
日機装は2023年1月23日、特殊ゲル状加圧媒体を用いて大面積を均一に加圧できるプレス装置「3Dプレス」を開発したと発表した。販売は、同年1月25日から。 本装置は、特殊ゲル状加圧媒体によって基板や回路を包み込んだ…詳細を見る -
BTOタイプのモジュールカメラ「moduca」シリーズを発売――1500通りを超える組み合わせ i-PRO
i-PROは2023年1月20日、さまざまな製品や設備へ組み込み可能なBuild to order(BTO)タイプのモジュール型カメラ「moduca」シリーズを発売したと発表した。 同シリーズは、撮像部の形状や画角…詳細を見る -
自動運転とは何か?わかりやすく基礎知識やメリットについて解説
自動運転とは? 自動運転とは、分かりやすく表現すると「人間が判断や操作をする代わりに、機械が運転を行うもの」と言えるでしょう。以前から航空機や船舶などに導入されていましたが、近年は自動車への応用が期待されるようにな…詳細を見る -
人体内で発電するカプセル型微生物燃料電池を開発
飲み込めるカプセル型デバイスは、医学分野におけるさまざまな診断や治療への応用が期待されている。しかし開発を妨げる要因として、デバイスへどのように電力を供給するのかという課題がある。 全長が6mを超える小腸は、検査機…詳細を見る -
SiCパワー・モジュール5製品を発表――現代自動車のEVに搭載予定 STマイクロ
STマイクロエレクトロニクスは2023年1月17日、SiCパワー・モジュール5製品を新たに発表した。 同製品群は、同社の第3世代STPOWER SiCパワーMOSFETを搭載。電力密度や電力効率に優れており、電気自…詳細を見る -
汗の成分を検出する、多機能ファイバーを織り込んだ肌着用生地を開発 東北大学
東北大学は2023年1月16日、汗に含まれるさまざまな生体健康因子を検出できる多機能ファイバーを織り込んだ肌着用生地を開発したと発表した。 これまでさまざまな方法で布地に電子技術を組み込む方法が開発されてきた。しか…詳細を見る -
高出力と高指向性を両立した、小型のテラヘルツデバイスを開発 キヤノン
キヤノンは2023年1月16日、高い出力と指向性を両立させた小型テラヘルツデバイスを開発したと発表した。同社によると同様のデバイスでは世界最高出力となる。 テラヘルツ波は、電波と光の中間の周波数を持ち、双方の特性を…詳細を見る